※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での預け時間短縮について、保育士の提案に疑問を感じています。保育時間の変更について確認してもいいでしょうか?

現在、妊娠中で働いていません。
1人目が切迫だったので今回予防的に保育園に一時保育として通っています。
1ヶ月14日以内、1日6時間以内(8時〜14時) の規定でMAXで預けています。

ところが保育士さんから
中途半端なので12時までに短縮できませんか?と言われました。

いやいや、なんで??と疑問なんですが...

今日迎えに行った時に、
・何故MAXの時間使えないのか
・中途半端というのは誰にとって?
ということを言っても大丈夫でしょうか?
それとも私がおかしいのでしょうか?😅

ちなみに14時のお迎え時は、お昼寝中の時間帯です。

コメント

はじめてのママリ🔰

規定内なんで、全然言ってもいいと思います!
中途半端って、、お昼寝時間と被るとか?
そんなん知りません笑😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけて少し安心しました!
    やっぱお昼寝の時間と関係しているのですかね..以前の保育園ではお昼寝の時間に迎えに行っても大丈夫だったりしたので..
    難しいです💦

    • 12月1日
もな👠

14時でお迎えにくる子がいなかったり、お昼寝中だから…じゃないですか?🥺

やんわりお願いしてもいいと思いますが、あんまり強気に出ると今後の関係に響く気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分それですよね。それって、ダメなんですかね笑
    今後の関係に響くと思いますが、預ける際の面談でこの時間で了承を得ていたのでこちらとしてもちょっと...という感じです😅

    • 12月1日
  • もな👠

    もな👠


    保育園働いてないママさんにまっじで厳しいですよね😭
    でも高いお金払ってるのにといつもこの手の質問読んでて複雑ですが、結局預かってもらってる側のママさんが弱くなって働いてないから家で見れるしってなって折れてるパターン多いですね💦
    あっちも家でみれるでしょって強気なんですよね…笑

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいんですね😥
    そうなんですよね、、お金払ってるんですよ、、
    家で見れますもんね😅でも腹が立ってしまって笑

    • 12月1日