※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
家族・旦那

お正月の義理の親との集まりが負担。子供がいると準備や片付けが大変。義理両親は理解せず、子供のことや集まりにストレス。食事は買ってきたい。

お正月、義理の親にあうの負担です。子供が産まれる前は良かったのですが、子供が産まれると今までみたいにゆっくり食事できないし、私も準備も片付けもしたくないのに、義理両親は子供が産まれる前と同じ感覚でいるので、、、私の家に食材をもってきて鍋とかやろうとします。私が大変だから買ってくると言うと、義母が「私が作るから大丈夫」と言います。それでも座ってるわけにはいかないし、片付けは私です。そしてゆっくりお酒飲むスタンスできて、子供が落ちつかないと(基本落ち着かないのですが、、、)「まだ昼寝しないのか」と言われます💦また、息子は発達がゆっくりでそのことも言われます💦だからあまりお正月集まりたくないです。せめて食事はできたものを買ってきたい🥹

コメント

はじめてのママリ

勝手にオードブルとか予約しちゃうのはダメですか?
子どもがいて落ち着かないし、片付け楽なので!って言ってしまうとか(旦那さんが言ってくれればいいのですが)

人の家に来て、まだ昼寝しないのかとか何言ってんの?って感じですね。あんたらのせいやろと思いますね🙄ゆっくり飲むのは自分の家でやってほしいですね。

  • まつ

    まつ

    オードブルとかでいーですよね💦
    何にしろめんどくさいですね🤣2人の子供の世話だけで精一杯です😅

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

正月、集まらないとダメなんですか?🤔
外食にしたらダメなんですかね?
さっとランチして帰るみたいな。
うちは義実家行くけど30分くらいで帰ります😅

  • まつ

    まつ

    旦那が親に子供をあわせたいらしく、、、
    私も30分くらいにしたいです😅

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まつさん体調悪いことにして、ご主人とお子さんだけ行かせるのはダメですか?😂義実家に
    きてもらうと片付けしないといけなくてだるいから
    別に正月だからって全員集まらないといけないなんてことはないと思います🤔

    • 12月1日