※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

子供が十五穀米を嫌がり、白米を食べたがっている場合、家の味に抵抗がある経験がありますか?その場合、どのように対応すれば良いでしょうか?

十五穀米を混ぜて毎日お米食べてるんですが、
8歳の子供が嫌だと言います。白米の方がいいと。
もう5年くらい白米は出してないので、給食との比較だと思います。

私が子供の頃、母が白糖ではなく黒糖を使っていて、独特のくせがありそれがずっと嫌でした。
嫌だといいましたが白糖には変わりませんでした😂
やはり給食や外で食べる味と比べていたと思います。
黒糖以外にも色々要因はありますが
実家のご飯は未だ好きになれないままです。

それと同じようなものかと思うと、白米対応した方がいいのか…
健康にもいいし美味しいし、気に入ってるんですが

そういった家の味が嫌だった、嫌がられた経験ありますか?
どのように対応されますか?

コメント

かちん

ありますよ。
自分は変えたりしますね。
お米なら自分専用の十五穀米を先に炊いてラップに小分けに包んだりして保存。
白米は別に炊きますかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    別対応がベストですよね。
    ありがとうございます。
    旦那とも話してみて、やはり大人は十五穀米やめたくないとなり😂
    うちは共働きでご飯は基本冷凍なので、白米も土日に炊いて冷凍して子供に白米だしてあげようかとなりました!

    • 12月1日
はなさお

うちは小さい頃押麦混ぜたご飯でした

私も小学生の頃はあんまり好きじゃなかったです😂

大人になってから押麦や十五穀米などのご飯、健康意識したり食感とか好きと思う様になったのでママリさんのお子さんもそうかなと

嫌な物毎日食べたくないと思うので白米別に炊きます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね大人と子供で価値観変わるんですよね…

    確かにお米は毎日ことですから毎日、毎食嫌な思いさせてしまってたんですね…

    私も白米別で対応します!ありがとうございます!

    • 12月1日
deleted user

うちも玄米や雑穀米食べますが、子供は基本白米にしてます。
本人の希望でそのどちらかがいいと言われた時はだしてます。
嫌がってるなら辛いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    さっき改めて何が嫌なのか聞いてみたんですが、
    味というよりお米に混ざってる黒い胡麻みたいな小さい粒が虫のように見えて嫌なのだそうです。そりゃ嫌ですよね。

    3人からご意見もらえて、先ほど白米を炊飯器にセットしました。

    別対応めんどくさいな…という気持ちを掻き消してもらえました。

    質問してよかったです。
    ありがとうございました。

    • 12月1日