※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児の授乳時間に起きない時の対処法について相談です。授乳間隔が長くなることがあるが、次の授乳時間を早めるべきか悩んでいます。

新生児 授乳時間に起きない時について🍼

生後20日目でまだ3時間起きの授乳が必要な頃だと思いますが、自分から起きずに3時間以上空いてしまうことがたまにあります。
一応オムツ替えをしてみ軽くたり起こすのですが起きず、無理矢理哺乳瓶を突っ込むとすこーしだけ飲みます。
いつも80〜100ほどあげていますが昨日はこの状態で40飲んで寝てしまい3時間起きず、先程は30だけのみまた寝てしまいました。
昨日は3時間開けてしまいましたが、この場合は次の授乳時間はもう少し早めの方がいいでしょうか?🤔

コメント

4mama

新生児期は3時間おきとかって
病院から指導あったらすみません💦
我が家は新生児期でも夜10時間とか寝てました。退院後は特に起こさなかったです。そしてミルクは飲む量が少なくても泣いても3時間は開けた方がいいです。消化に悪いので🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特に指導はないのですが、他の質問されてる方の回答にあきすぎると脱水や低血糖が怖いってのを見かけたので心配で飲ませてました🥲
    10時間も寝てくれる時あったんですね!!うちも起こさなければ5時間は平気で開きそうですが💦
    混合で夜中はミルクあげてるのですが、例えば3時間あかずに起きた時は母乳もあげない方がいいんですかね🥺?

    • 12月1日
  • 4mama

    4mama

    そうだったんですね!一応今までそんな感じで3人育ててきたんですけど特に病院から指導とか何か問題あったりしたこともなかったです!
    3時間あかずに起きた時は、母乳なら大丈夫だったと思います🤔
    ミルクとミルクは3時間あけなきゃだけどミルクと母乳はそんな気にしなくていいって言われた記憶があります🫡

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!!
    いろんな記事だったりコメント見かけるのできっちり守ろうと頑張ってましたが、先輩ママがそう言うなら無理しなくても大丈夫かなと安心しました😌
    ご丁寧にありがとうございます♩

    • 12月1日
ママリ

同じくらいの新生児を育ててます。
・基本は赤ちゃんが泣いて欲しがったらあげる
・3時間あける→ミルクは消化に悪いので3時間は空けた方がいい&ほぼその間隔で泣いて目覚める
・5時間以上はあけない→低血糖予防

こんな感じです。
なので、5時間以上空きそうだったら起こして飲ませた方が良いです。
ムリに起こすとあんまり飲んでくれないですよね笑
ちなみにタイマーかけなくても、ほぼ正確に3時間で泣くかとおもいます。
ミルクの量も、1日のトータルで考えれば良いですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も産院で母乳は欲しがったらあげればいいよ!と言われましたがミルクの場合や時間が空いた時などは教えてもらわなかったので助かります!!
    無理に起こすと寝ぼけてすぐ寝ちゃいます🤣
    昨日は3時間以上起きませんでしたが、今朝はちゃんと3時間で起きてくれました!
    結局トータルもどのくらいあげるのがベストなのか分からず、欲しがってたらある程度時間見てあげちゃってます🤣

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

2児のママしてます!我が家も2人ともよく寝る子で授乳時間は起こさないと起きないです!2人目の子はお腹が空いたらたまに起きて来ますが上の子の時は全く起きずでしたが3~4時間起きにアラームをかけて寝てました!2人目も同じようにアラームかけてますが上の子がYouTube見てて充電きれてる事があり多少遅れてしまいます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3時間って色々してるとあっという間なのでよく寝てくれるのはママ的には嬉しいので、起こさなきゃって気持ちで複雑ですよね🤣
    結局今日も飲んでから4時間くらい空いても起きずなので起こしました😂
    アラームないと余裕で3、4時間過ぎますよね💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです!あっという間に経ちます!分かります!我が家は寝ながら飲むので混合で母乳までは上手くいきますがミルクが10分以上かかってます💦上の子の時は寝るけど飲んで最後ら変に寝てたので2人目の子はそこが難点になってます笑ですよね…アラーム必須です

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分も寝たいし、でも哺乳瓶とか洗ったりなんかしてたらあっという間に授乳時間ですよね〜
    私も混合なのですが寝ていても母乳あげてますか?混合にしたら乳頭錯乱になっちゃって寝てる時は哺乳瓶突っ込んでます😂
    変に寝ると変に起きちゃうし大変ですよね💦
    今日は私も寝落ちしちゃって気づいたら4時間以上空いちゃって焦りました🙄

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうです!あっという間です!寝てても母乳あげてますよ!あまりにも起きなかったら起きるまで待ちますが基本的には母乳あげてます!そうですね💦我が家も夕方起きなくて母乳だけあげたら寝たので起こしてあげてましたが10しか飲まなくてその3時間後に起きたので混合にしました!焦りますよね…

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんふたりいたら尚更ですよね💦
    うちは1人目だし里帰り中で今のところは親に助けれてる部分もありますが、帰ったらもっと大変なんだろうなって怯えてます笑

    混合で寝ててもちゃんと吸ってくれるんですね!!
    胸はパンパンに張るのになかなかちゃんと吸ってくれなくて渋々搾乳してます🙄
    オムツ汚くても泣かないし、起こしたら飲むのに自分から起きないし睡眠欲が強いんですかね🤣

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…日中は旦那がいるので夜中だけワンオペで2人見てます!里帰りいいですね!うちは頼るところないので旦那と2人でしてますが頼れる時に頼ってゆっくり休んで下さいね!帰ってからしんどいと思いますが休める時は休んだ方がいいです!はい!吸ってくれます!辛いですよね💦2人目にして入院中張ったのでお気持ちわかります!睡眠欲が強いと思います笑

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんいてくれるの助かりますね🫶🏻私は逆に旦那がいないことが多くて、帰ったらほぼワンオペになりそうなのが心配ですが、、実家も近くは無いけどすごい遠いわけでは無いので上手く頼ってやっていこうと思います😂
    胸は熱っぽいし、痛いしで結構辛いですよね🤨
    寝る子は育つと言うので、スクスク育ってくれたら嬉しい限りですけどね🤭

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!助かります!1人目はいなかったのですがいる時は助かりました!初めてだと心配だとら思うので頼れる時は周りに相談したりしてみてくださいね😊ですね!辛かったです!本当それだけです!元気に育ってくれたらそれだけでいいです👌お互い子育て頑張りましょうね!

    • 12月3日