
赤ちゃんが夜泣きで寝不足でつらく、イライラしています。昼間は笑顔で遊べるけど、夜は恐怖を感じます。同じ経験の方いますか?
最近30〜1時間毎に夜泣いて起きます。夫は仕事のため私がやるしかないです。
寝不足が続いてて本当につらくてイライラして泣いてしまいます。
赤ちゃんはそんなもんだとわかっていながらも、同じ月齢の赤ちゃんがまとまって寝てくれる、とか聞くと羨ましくて、悲しくて……
本当毎日夜間が辛すぎます。息子はとっても可愛いし愛してます。息子は悪くないのも分かってます。でも、おっぱいあげても泣く、オムツ替えても泣く、寝てくれたと思ったら30分後に泣いて起きる。もうどうしていいのか分からないです。限界が来てしまい涙が止まりません…。
イライラで自分の身体をかく癖があり、いろんな場所から出血してます。
昼間はまだ精神的にも落ち着いているので息子と笑顔で遊ぶ余裕もあります。
ただ、夜間が恐怖に思えます。
同じ経験した方いらっしゃいますか…?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

山奥の初マタ
新生児から眠るのが下手、あまりの眠らなさに産後うつにもなりました。
生後5ヶ月になりたての今も、夜間ぶっ通しでなんか寝たことはありませんし、なんでしたら今も夜泣き対応しています。
お気持ち、しんどさ、ほんとーーによくわかります。
私はその頃、産後うつもあり、絶対に使わないぞと思っていたおしゃぶりを号泣しながら子に与えました。(口を塞いでいるように見えて罪悪感がすごかったのです)
元保育士、普通より多少の知識と経験があって楽観的に捉えていた私ですが、生まれてからまともに眠れたことがなく、眠れないことのしんどさを初めて知りました。
おくるみ、自動スイング機能のあるハイローチェア、おしゃぶりには随分救われました。
夜間何してもどうしようもないとき、もう諦めて撮り溜めていたバラエティとか観ながら飲み物やお菓子を摘んでいましたよ。
なーんのアドバイスもできず申し訳ないです。夜泣き対応、お互い頑張りましょう😭

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが精神的に落ち着いてる時に少しでも寝れる時間を確保できませんか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲その時は家事チャンスでして…😭
- 12月1日

ラティ
うちも長男が当時は全然寝てくれなくて メンタルブレイクしてましたよ、睡眠大事。
それが9ヶ月まで続きました😂本当夜が恐怖💔
今となっては笑い話ですがね💦
身体の方もキツイですよね😭
2人のお子です、仕事とか関係なく旦那さんに頼った方がいいです🥺
出来れば頼りたくない気持ちもわかりますが、やるしかないのは旦那さんも同じ。
ママリさんに倒られたら、それこそ本末転倒ですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私もそのうち笑い話になるんだろうなと思いながら今は耐えます😭
そうですよね…!ありがとうございます🥲つい、大丈夫だよって言ってしまうので、もっと頼りたいと思います😵- 12月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私も同じで、おしゃぶりは使いたくない派です🥲そして同じく元保育士、元幼稚園教諭です🥹
持っていないものばかりで、物に頼るのも手だなあと思いました。参考にさせてください😭
そうですね、私も何してもダメダメな時は自分の機嫌とりながらそんなふうに過ごしたいと思います😭
私にはとっても救われる言葉、参考になる言葉でした🥲ありがとうございます😭💕💕