
コメント

はじめてのママリ🔰
11月で2才の息子を4月から1才児クラスで預けてますがいまだに預ける時ギャン泣きです😂
でも先生に聞くと私の姿が見えなくなるとけろっとして普通に遊んでるみたいなので大丈夫ですよ!
保育園のメリットはお友達同士生活するので譲り合い、助け合い、挨拶等々沢山学んできてくれます!
デメリットはやはり1日中一緒に居るわけではないので初めて出来たこととかを見逃すとかはあるかな?と。
我が家はメリットが大きいので助かってます!
はじめてのママリ🔰
11月で2才の息子を4月から1才児クラスで預けてますがいまだに預ける時ギャン泣きです😂
でも先生に聞くと私の姿が見えなくなるとけろっとして普通に遊んでるみたいなので大丈夫ですよ!
保育園のメリットはお友達同士生活するので譲り合い、助け合い、挨拶等々沢山学んできてくれます!
デメリットはやはり1日中一緒に居るわけではないので初めて出来たこととかを見逃すとかはあるかな?と。
我が家はメリットが大きいので助かってます!
「保育園」に関する質問
1歳9ヶ月の子供がルーティン通りに過ごそうとします。 保育園から帰って(5時半)夜ご飯食べて(6時)少し遊んだら自分からお風呂に行き、歯磨きして寝ます(7時半)。 休日に早めの夜ご飯にしたらそのまま同じルーティンに動…
旦那に不倫され離婚考えてます。 ふと思ったのですが、 不倫された側(妻)は親権をもたず 不倫した夫が子どもを育てる事になった家庭などはあったりするのでしょうか? 子どもはとても大事で可愛いというのは大前提なの…
小1息子がいます。入学してから発達障害かも…となり、病院を受診し次回検査というところまで来ました。ADHDです 先生には、投薬、来年度からの支援級、放課後デイの利用を説明されました。 投薬は、賛成です 支援級は……
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そんな姿想像するだけで切ないです😭
そうですよね、人との関わり合い学べますよね🥹
ですよねえええ、どんな姿も見逃したくないですが仕方ないですよね😭
はじめてのママリ🔰
お迎えに行った時の駆け寄ってきてくれる姿をみたらさらに愛おしく感じますよ♡
先生から沢山素敵な出来事を聞けるのでそれを楽しみに毎日お迎えに行ってます😌
はじめてのママリ🔰
ですよね😭🩵
子離れがんばります😵💫