
金曜から熱が出ており、アデノウイルスと診断されました。熱は朝と夕方に上がり、夜は38度を超えて寝れず苦しいです。入院が必要か、熱が続くときはどれくらいまでが危険でしょうか。
金曜日から熱が出ており、月曜日に
医者に行くとアデノウイルスとの診断でした。
朝と夕方に熱が上がり、昼間はそんなに熱がなく
元気なのですが夕方になるにつれまた上がっていき
38度を超えます。夜中も痰が詰まって寝れず
何分かおきに起きてないての繰り返しです。
もうすぐで八日目になります。入院とかして
治療した方がいいのかな?と考えたりもします( ; ; )
熱は、何日続いたらだめなのでしょうか?( ; ; )
- miruqon(1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)

★marimero★
アデノは入院したから治るものでもないので、水分を自力で取れない・ぐったりしている…あとは金曜に診察行かれてその後はかかられてないですか??明日は最後の平日ですし、是非受診されて方針決められた方がいいと思いますよ✨
アデノは感染力ほんとに高いのでうつらないようお気をつけくださいね❤️

しゃなな
娘がアデノ疑い(キットが不足のため所見、血液検査で判断)で高熱2日微熱37.5付近ウロウロを3日してます。
解熱らへんから咳が悪化して痰もからみ咳上げを何度もするようになり、睡眠も食事もほぼとれていなかったため夜間救急受診したら酸素濃度が少し下がってました。
おまけに黄鼻が大量で副鼻腔炎も併発しておりそれが喉に流れての喉が炎症起こしてるところに咳が誘発されていたようで、抗生剤を変えてもらい昨日はまだ咳はするものの、まとまった睡眠をとれるようになりました。
38度以上の熱が続くようであれば肺炎の可能性があるので5日目でレントゲンをとると言われてました。
少しでもご参考になれば幸いです。早くよくなりますように。
コメント