
娘が風邪で熱が続いており不安。検査を受けるか悩んでいる。寝る前の処置で少し楽になり、以前に肺炎で入院した経験もあり、心配が尽きない。旦那は心配しないが、毎月の風邪に不安を感じている。
不安になりやすいです。
娘がかぜひいて、病院で咳鼻水の薬をもらい、2日目に39度でましたが、その後は37度前半。3日目で咳残ってるけどもう治るかなっておもってたら夜37度後半。
薬も切れるので今日耳鼻科に行き、長引いてるし検査したがいいかなぁといいつつ保留で熱が上がってくるなら検査となり、お薬だけで帰宅。昼は37度前半、夕方37度後半。37度代なら、いつも元気なのに、今日は元気なし。咳がでるときつくて、おえっとなる咳。寝る前も咳でてたけど、ヴェポラップぬって、足の裏にもぬって、指にアルミホイルのテープもつけてみて、今は 寝れてます。
前に、37度前半から急に40度になって肺炎で入院一歩手前だったこともあるので、怖いなっておもっちゃいます。本当なら入院してもよかったんだろうけど、内服が効果あれば家で一旦みますか?で 入院回避でした。
心配で眠りも浅いし(様子みれるからいいやって思ってますけど)熱そこそこで 寝れてるときは 一緒に休まないと 共倒れなるのに 心配で不安で ソワソワハラハラしてしまいます。旦那は 風邪じゃん、そんなに心配しないのっていいますけど、怖いですよね。39度が頻発ではないので、その分すこしはましですけど、子供は毎月のように風邪引いちゃうのに その都度不安です。
みなさんも こんなですか?何度も風邪引いてるけど 慣れはないです。
不安な気持ちを吐き出したくて書きました。
読んでくださったかた ありがとうございます。
- mamamama(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
看病お疲れ様です☺️
子供が体調崩すと不安になりますよね、特に夜は不安でなかなか眠れなくなります。
うちも先週まで体調崩していて急に夜中に嘔吐することが数日ありいつ吐くかと眠れませんでした😭でも不安症なので少しの子供の変化にも気付くのは早いと思ってます😂一緒に寝ていてもなにかあればきっとすぐ目が覚めると思うので安心して寝てください😊明日はお子様よくなってるといいですね☺️大丈夫大丈夫☺️
mamamama
嘔吐も怖かったでしょう😭脱水が怖いですよね。元気なく、いつもの半分くらいしか食べませんが、ジュースなら 気分よく飲んでくれるので飲ませてます。寝れてるときにすこしでも休まないとなのに、なんだか怖いなって 眠れずにいます。即起きれるだろうし、休んでいいのに ソワソワハラハラしちゃってます。
お返事ありがとうございます♡