
コメント

うーちゃん
目安がその月齢と書いてあるだけでその隣に生後3か月〜12か月と書いてあると思います。
12か月以内であれば問題ないと思いますよ🙆♀️
私は3か月検診の際に補助券を忘れて取りに戻ろうとしたら次でも使えますよ、と言われました😅
もし、心配であればかかりつけ医さんに確認してみるのもありかと思います👍
うーちゃん
目安がその月齢と書いてあるだけでその隣に生後3か月〜12か月と書いてあると思います。
12か月以内であれば問題ないと思いますよ🙆♀️
私は3か月検診の際に補助券を忘れて取りに戻ろうとしたら次でも使えますよ、と言われました😅
もし、心配であればかかりつけ医さんに確認してみるのもありかと思います👍
「産婦人科・小児科」に関する質問
熱ある時小児科に行ったら 検査って毎回してもらえますか? 下痢で病院行った時も発熱で行った時も 胃腸炎とか、風邪、突発と言われ 詳しい検査してもらえません。 今日は息子が発熱39℃で きっと病院行っても発熱か突発…
先日質問投稿させていただきましたが、まだ迷っていてカテゴリを変えて再度投稿させていだきましたm(_ _)m BCG 予防接種について。 生後5ヶ月になりました。 BCGを接種した2週間後に飛行機にのります。 そこから2週間…
【高熱の対応について】 1歳1ヶ月の男の子ママです。 昨日予防接種(5種混合単品)をうったのですが 今朝鼻詰まりで泣いて起きました。 熱を測ってみたところ38度。今は上がって40度超えています。予防接種の副反応か風邪な…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
らん
ですよね✨
行ってから使えないから自費と言われたらガッカリです。
ありがとうございます❣️