※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ワンオペ育児でお子さんとの会話が難しい状況。他の子供は話し始めるのに、自分の子供はまだ。話しかけることが苦手で1時間も声をかけていないことも。コミュ力や愛想がないと感じて不安。

ワンオペ育児の方でまだ喋れないお子さんを持つ方に質問です!
普段どれだけお子さんとお話していますか?
何かするたびには声かけしているのですが(まんま食べよー!お風呂入るよー!おはよー!おやすみー!など)それ以外の何もしてない時、何を話したらいいのかわからず話そうと意識しないと声かけができません、、。
元々子供との関わりがほとんどなく話しかけても返事が返ってくるわけでもないし真似してくれるわけでもないし本当に話しかけるということが私にとって難しくて🥲
普通に意識せず過ごしてたら
やば、1時間くらい私何も話しかけてなかった、、。
といつも反省の毎日です。
友人の同じ月齢の子供が何人かいるのですがもうわんわんとか言っていたりしててコミュ力というかすごい愛想もみんないいし、うちの子は1人遊びが多く喃語はすごいのですが意味のある言葉はなさそうで人の前だと泣いてばかりでコミュ力も愛想もゼロです🥲
私がちゃんと話しかけれてないからなのかなあと最近不安です、、。

コメント

もろもろもろん

おむつかえるよー
ご飯食べよっか
ねんねするよ
これで遊ぼっか

くらいは話しますが、そんなにベラベラしゃべってないです😹
来週1歳のお誕生日なのですが、このころは一人遊びとか、観察ができるようになって集中して遊んでくれるようになっているし、それが大切な時期だそうです。
静かに、話しかけない時間があってもぜんぜんいいと思います🤗

  • ままり

    ままり

    皆さん常に話してるのかと思ってましたが同じ感じなんですね安心しました🥺✨
    大切な時期だったんですね😳✨
    なんかそれ聞いて気持ちが楽になりました😭✨
    ありがとうございます😭💓

    • 11月30日
aya

うちも話しかけない時は話しかけてないです🙆‍♀️
集中して1人遊びしてる時やテレビ見てる時は家事を黙々とやってます👌
それが良いか分かりませんが😂

チラッとこっちを見てきたら、上手に遊べてるね〜とか、TVだと、〇〇やってるね〜とか💨

いないいないばぁとかシナプシュとか子供番組って観てますか?📺

うちはよくやる事ない時は番組の歌を歌ったりはしてますかね🤔

一緒に歌って聞いてもらう時もあれば、踊りに合わせて歌いながら手動かしてあげたりすると喜びます☺️

  • ままり

    ままり

    同じ方いて安心しました😭✨

    私もこちらにきたり見られたら話しかけてますが1人で黙々と何かしてる時は何を話したらいいのかわからず、、笑
    女の子だったらもうちょっと一緒に遊んだりできるんですかね😂
    テレビにはもう毎日お世話になってます🥺✨
    シナプシュはこっちが覚えてしまうくらい一緒に見ましたけどやっぱ子供向けに作られてるからかニヤニヤ笑ってて楽しそうでさすがだなと思います🤣✨
    手を動かしたりしたいのですがつかまり立ちとかできる前は結構楽しそうに一緒にやってくれてたのに動けるようになった最近はそれも拘束されてるように感じるのかすぐ嫌がられてしまいなんか一緒に遊ぶの難しいです🥲
    母と一緒に遊んでくれ息子よ〜😭💦

    • 12月1日