※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産祝いと手土産は別物です。手土産は内祝いとして返すか、プレゼント金額の半額を返すのが一般的です。

出産祝い渡す時産まれて間もない時は特に相手の家に伺うことが多いと思うんですが、お邪魔する時の手土産(ケーキなど)も出産祝いの金額に含めますか?
内祝いの時それも含めてお返しをするか、プレゼントの物だけの金額の半返しにするかどちらが正解なんでしょうか??

コメント

ゴーヤママ

私は毎回お祝いはお祝い、手土産は手土産でやってますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    すっごいどうでもいいんですけど、1番下の時に1万円弱の出産祝い(我が家に来られたのでケーキもいただきみんなで食べました)と出産前に3〜4千円の物もいただいていたので8千円弱のお返しをしたんです。
    で、その後その方の妊娠がわかりまだ下の子で使えるけどそろそろいらなくなるからと別の物に買い替えてそのお下がり(ベビーカーやチャイルドシートやバウンサーやハイローチェアなど10点ほど)譲り、出産後は15000円分くらいの出産祝いを渡したんですが
    お返しが4千円弱のものだったのであれ?ってなりまして笑
    お茶しよって誘われて家にきてくれた時にお菓子とロールケーキ持ってきてくれたのでそれ含めてかな?それが普通なのかな?と思い質問させてもらいました🤣
    長々とすみません🙇‍♀️

    • 11月30日