※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【旦那への不満について…】2週間ほど前に出産し、早産だったため息子はN…

【旦那への不満について…】
2週間ほど前に出産し、早産だったため息子はNICUにて入院することになりました。
(1ヶ月半早い出産となり、バタバタの出産でした。)

私は産後から実家(自分の家と実家は車で30分ほどの距離)でお世話になっています。
主人も自分の実家に毎日仕事帰り帰っており
毎日両親とお酒を飲んでいるという連絡が来ることに
少し違和感がありました。
(早く仕事から帰って実家でお酒飲んでる時間があるなら、家に帰って子供が退院した時の準備や片付けをして欲しい…。それ以外にもできることあるのでは?自分の実家でぬくぬく過ごしすぎでは無いか?と思っておりました。)

それを主人には伝えておらず不満を少し感じつつ過ごしていましたが
息子が昨日退院となったにも関わらず
退院日の当日に幼なじみの友人と飲みに行って来ると連絡があり、私は完全にぶちギレました…。

仕事から早く帰れたのなら、飲み会には行かず
私の実家に息子に会いに来て欲しかったです。

これは心が狭いのでしょうか?
主人の行動に今後の育児が心配になりました…。
考えすぎでしょうか……?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも34週で生みまして、コロナ禍のため立ち会い、面会NGでしたがNICU入院中の赤ちゃんだけはパパママと面会できたので18時ごろに産んで20時くらいに隣県ですが新幹線で来てくれました。
入院中2週間後にももう一度来てくれて退院前日に病院で母子同室のため一緒に泊まりました。

ご両親と晩酌は別にいいと思いましたが退院日に友達と飲みは私ならゲンコツ✊食らわせますね。

ママはきっと夜間も搾乳しておられるだろうし、昼間は産後の身体で会いに行ったりしてるだろうに…
ママのご実家に旦那さんは来ないんですか?
自分の実家では大人になっても父親モードではなく子どもモードになりますから完全に気が抜けてると思います。

deleted user

温度差にがっかりしますよね😞
旦那さんはまだ実感がないんでしょうね💦
飲みに行かないでほしいとストレートに言って対応をみます😭
多分こちらがどうしてほしいとかそもそも想像がつかないのだと思います( ; ; )

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに2人目前月出産しましまが産後の病室で落ち着いたら飲みに行っていいか聞かれましたがいや私が行きたいんだけどと言ったらそうだよね😅💦と言ってました😅
    あなたがしたいことはもちろん私もしたいのをわかってほしいですね。
    どうしても男性は家は休むところなので育休で家で子育て中は家で休んでるというイメージなんだと思います😅
    家で休憩は見つけてするけど24時間いつ呼び出しのあるかわからない職場に変わったと言ったらわかってくれました。
    今は2人で育休とってますがこんなに大変だったんだねってやっとわかってくれました😅

    • 11月30日