※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが着替えや保湿の時に泣くようになり、お風呂中も泣くようになりました。理由は何でしょうか?

1週間くらい前まではお風呂→着替え&保湿の時間、ご機嫌というほどでもないけど泣くことはなかったのですが
ここ最近、着替え&保湿の時間にギャン泣きするようになりました。
寒いのかな?と思いヒーターで空間を温めたりしてみましたが、ギャン泣きの理由ではないのかあまり効果はなく...
そしてついに、今日はお風呂中からギャン泣きするようになってしまいました😱
ギャン泣きの理由は何なのでしょうか......?

※ワンオペのため、現在も沐浴しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も4ヶ月の時1〜2週間ぐらいそういう時期がありました🥲
私もワンオペで1人でお風呂に一緒に入れてるんですが、バウンサーで脱衣場待機しててもらってもごろんと寝かせても泣かれ浴室のバスマットに置いても泣かれ...この世の終わりかというような感じで😂
ミルクの時間の前ギリギリにいつも入れていたので(それまではご機嫌でしたが💦)それをミルクあげてから2時間後ぐらいに入れるようにしたのとめいっぱい暖房で温めてバスマットに乗せる時も暖かいお湯をかけてあげた上で乗せてからちょくちょく暖かいお湯をかけてあげながら自分の体を洗うようにしてからご機嫌になってくれました☺️
暖かくはしてるとのことなので、ミルクや母乳の時間などは今どうでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    授乳間隔が3〜4時間なのですが、いつも2時間半くらいで入れるようにはしてます...!
    黄昏泣きがすごいので、その延長線上...ってこともありますかね?🥲

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄昏泣きがすごいならその延長...かもしれないですよね😭💦
    お風呂入れる時間の前後はご機嫌な時は時間は全く無いですか?
    私も2時間半ぐらいのギリギリで入れてたら泣かれてましたがそれは関係ないですかね。。😭
    お風呂の時間は楽しいよ〜!ってめちゃくちゃ笑顔で話しかけまくってたらおさまっていったような気もします😂

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂入れる前後はご機嫌な時ほとんどないですね...泣
    明日は試しに2時間くらいで入れてみようかなと思います!
    ギャン泣きされるとどうしてと余裕がなくなってしまいますが、笑顔で声かけできるように頑張ります🥲♡笑

    • 11月30日