※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の男の子がYouTubeでおまたと検索して困っています。何と言えばいいでしょうか?

5歳の男の子がYouTubeでおまたと検索してました。
なんて言うのがいいですか?

しかも真顔で検索したものを見せてきて、
私は無言しかできませんでした😅

コメント

はじめてのママリ🔰

おまたの何に興味あるん?って聞いちゃいます😂
プライベートゾーンのことは外で容易く話したらあかんでって🥹

  • ママリ

    ママリ

    その関西弁でそのまんま言いたいです😂
    なんか標準語ってどこか堅苦しく感じます😂
    そんな感じで次言ってみます!

    • 11月30日
ママ

性教育のチャンスと捉え、お洋服で隠れる場所は人に触らせたり見せたりしてはいけないこと、人のを勝手に見たり触るのもいけないんだよと話してみます。
そこで検索するのはどうかな?と問いかけます。
YouTubeは全年齢対象なのでアプリは削除、YouTube kidsに変えてはどうでしょう💦
子どもが触るタブレットやスマホは制限をかけてブラウザ検索は出来ないようにしています。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!!
    性教育を重く感じてましたが、人のものは見てはいけない見せてはいけない。って言うのは絶対的に教えるべきですね!
    言ってみます!

    • 11月30日
ぷらっぐ

なんで検索しようと思ったんでしょうね。

まずはプライベートゾーンであること、嫌な気持ちになるから人のものは見ない触らない、自分のは見せない触らせないを説明し、外ではプライベートゾーンのはなしをしない、お友達がふざけて言っても真似しないことを教えます。

おまたが何か知りたかっただけなら、図鑑で見せて説明します。

うちはプライベートゾーンは絵本で、おまたとか細かいのは人間の図鑑で説明しました。

私も端末等の制限はした方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    最近自分で文字を打って検索できるようになったので検索途中で出てきたんだと思います😭
    検索欄のところからママ見て!と言ってきたので、何段目かにおまたがありました💦

    そうならないためにも制限した方がいいですね💦

    今大事なところは見ない見せない触らせないということは伝えられました✨

    • 11月30日