※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6歳娘が落書き問題。他家でも同じことがあると心配。冷静に叱れず、子育てがつらい。対処方法を教えてください。

6歳娘年長さんです。何度ダメだと言っても壁や床、自分の洋服に落書きをします。 今回は座椅子に。

ブチギレちゃったんですけど、こういう時どうしたらいいんですか?本当勘弁して欲しい。うちだからまだしも、これ、他の家でやられたらと思うとゾッとします。絶対こういうことほかの家でやらないで!!って言いましたが、うちでもやって欲しく無いけど。もう うんざりでがっかりです😞 

こういうことされると、ほんと冷静に叱れません。もう子育てつらい。

コメント

サクラ

下の子3歳ですが、同じように何度言ってもやります😓
なのでお絵描き禁止してます。
筆記用具は手の届かない所にロックしてあります。

  • ママリ

    ママリ

    何度いってもらりますよねーあせ
    うちの子6歳でそれやってるので😥

    • 11月30日
3kidsma

ペン類は全て隠してお絵描きする時は見守っていてあげるのは難しいのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    もう6歳なので、見守らないでもできて欲しいです😫

    • 11月30日
  • 3kidsma

    3kidsma

    そうですね。色々心配ですね🥺

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

すいません、6歳でも言ってやめられないのはちょっと衝動性が強いかなーと思いますが、発達相談とか行かれましたか?

  • ママリ

    ママリ

    発達障害ってことですか😭 相談とか言ったことないです。 

    • 11月30日
ママリ🔰

落書きしちゃいけない場所にしてしまう。なにか娘さんは理由は話しますか?ダメなことってわかりますか?
繰り返しちゃう理由はなんなんでしょう。
1歳2歳児じゃまだしも、冷静に叱れるわけないと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    にたーって笑いながらです。理由は話しません。最初に壁に落書きした時にうそでしょってなって夫と笑っちゃったのが良くなかったのかなって思ってます😢 これだけ続くと冷静に叱れません、、激怒です😭

    • 12月3日