※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小2です。久しぶりの連日発熱でちょっとテンパってます。昨日の朝、すこ…

小2です。久しぶりの連日発熱でちょっとテンパってます。

昨日の朝、すこし喉が痛いと言っていました。
学童迎え時、冬でも基本薄着の子供が珍しく寒いと言ったので熱を測ったら39度ありました。
ご飯を食べさせて、解熱剤を飲ませてすぐに寝ました。
食べましたが、いつもよりも食欲はありませんでした。
今朝はスッキリしていましたが、37.5熱があったので学校休みました。
朝ごはんもしっかり食べてました。(昨日少ししか食べてないからお腹空いてたと言ってました)
上がりそうな気もするし、このまま落ち着く気もしたので、家で様子を見ることにしました。
ですが、やはり体があついなと思い、熱を測ると38.5ありました。
かかりつけは今日は休診、もうひとつのかかりつけは予約満のため今日は病院に行けません。
(徒歩か自転車の移動手段しかないため、負担を考えるとさらに違う病院というのは難しいです)
本人は食欲もあり、水分も取れて、おしっこもちゃんと出ています。さっきほど、アイス食べてました。
頭痛や腹痛もなく、咳もありません。鼻水は多少ありますが、その辺りは正直普段と大差ありません。
体も辛くないし、子供的には大丈夫とのことなので、解熱剤は飲んでいません。
インフルの予防接種は2回目を三週間前に済ませてあります。(もちろん打ったからかからないというわけではないのは重々承知しています)

普段はあまり熱を出さず、出しても次の日には下がっています。2歳の頃に川崎病にかかり、その時も熱が下がったり上がったりだったので、その記憶が蘇り、たった2日でも熱が続いているので心配になってます。

明日も変わらなければ病院に連れて行きますが、インフルエンザだった場合、どのくらいの症状が出ますか?また、どのくらいで熱は下がりますか?(病院に行かない、もしくは行くのが遅れた場合)
教えてください。

コメント