
コメント

のん
子供によりますが3ヶ月頃までかなと思います!

👶🏻🎀
1ヶ月検診まで3時間おきに起きて授乳していましたが、それ以降は泣いたらあげてます🍼
-
はじめてのママリ
1ヶ月検診の後はどのくらいの間隔になりましたか?🥺
- 11月30日
-
👶🏻🎀
5.6時間ですかね😊
長いと8時間とか空いたりします- 11月30日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😖
- 11月30日

のんさん
1ヶ月検診までは3時間起きにあげてました!
1ヶ月検診で体重も増えてたし
起きなくなったので
そこからは夜間授乳なしです!
-
はじめてのママリ
夜間授乳なし羨ましいです😭そうなってほしい💦夜間授乳なしのネトレ?など何かされてましたか??
- 11月30日
-
のんさん
なにもしてないです!
急に起きなくなりました😳- 11月30日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!そうなること願います🥹ありがとうございます😊
- 11月30日

もも
新生児の時は寝てても起こして飲ませてましたが1ヶ月たったら泣くまであげませんでした🤣
新生児の時は絶対って毎度言われたのでしっかりあげてましたが😊
-
はじめてのママリ
1ヶ月検診の後は何時間おきくらいになりましたか?🥺
- 11月30日
-
もも
早ければ3.4時間でしたがよく寝る子だったのもあるのか6時間とか長い時8時間あいたこともありましたよ🤣
毎回じゃなければ長くあいてもほっときました😅- 11月30日
-
はじめてのママリ
羨ましすぎます😭ワンオペがキツく感じてしまっていて、そうなってほしいです🥺
- 11月30日
-
もも
1人目のときはしっかり3時間でしっかり泣いてて腹時計が正確で大変でした😵💫寝不足で💦
2人目はしっかり寝てくれたので夜中はだいぶ楽できましたが日中は家のこと子供のことで全く休まらないです😑
ワンオペってほんとに大変ですよね😭
神経質になっちゃうと思いますがそのうちに自分のやり方がみつかると思いますよ☺️- 11月30日

ままり
新生児のうちからピタピタ3時間おきにはあげてなかったです😅
退院してすぐから毎回ではないけど5時間くらい寝てくれる時もあったので…
夜中は泣いたらあげる感じでした✨笑
昼間は私に余裕があったので、なるべく3時間おきにあげてましたが…
気にしないで遅れる時もありました🤣
体重の増えとかも、少なくても気にしませんでした😅
無理しないことが1番です!

ちょんまる
夜中3時間おきにあげていたのは生後1ヶ月まででした〜🍼
それ以降は泣いたらあげていました😆
はじめてのママリ
何も知らなくてすみません💦子供によるというのは起きる子と起きない子とかの違いですか??
のん
1ヶ月で夜通し寝る子もいるってことです!
ただほとんどの赤ちゃんが3時間おきに欲しがると思います。
はじめてのママリ
ありがとうございます。1ヶ月経てば3時間おきにあげなきゃいけないとかではなく、起きたタイミングということですね!
のん
そうです!