※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が、夜は22時~朝10時まで寝ており、昼寝も13-15時まで2時間します。昼寝をやめてみようと思っています。寝すぎでしょうか?

1歳10ヶ月男の子
夜は22時~寝て朝10時に起きます。
夜中は一度も起きません。
そして昼寝もガッツリ13-15時まで2時間寝ます。
もう半年くらい綺麗にこのルーチンです。
寝すぎですかね?
今日、昼寝無しでいってみようと思うのですが、どう思いますか?

コメント

deleted user

夜も遅いし朝も遅いなぁって感じます💦
睡眠時間はそんなもんかと思います。

のん

睡眠時間はいいですが、夜遅く朝も遅いという印象です😅

昼寝はまだ必要な時期です。
昼寝なしにする理由はなんでしょうか?

息子も夜は10時間、昼寝は2〜3時間するのでそのくらい睡眠必要では?

ママリさん

いっぱい寝てくれるのはありがたいので全然いいと思います!近い月齢ですが長くて13時間くらいです🥹

他の方も言ってますが、朝遅いので朝起こすのを1〜2時間早めて、夜寝る時間も1〜2時間早めたら素晴らしいと思います👏

ママリ

2歳の息子ですが保育園で2時間以上お昼寝してます!
家だと3時間寝る時あります😊
夜が遅いので早く寝かせて朝も早く起きた方が生活リズム整うかなと思いました!