※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子が乱暴で疲れており、幼稚園での親子遊びに参加するのを考え直しています。他の子供と比べて心配しており、育て方に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

2歳1ヶ月の息子、自宅保育です。

週3回、近所の幼稚園で親子で遊ぼうが開催されていて
そこに参加しています。

息子がとにかく乱暴でいけずで疲れました。
お家でも幼稚園に行く前にもその場所でも
いけずしないでね、貸してってお友達がしたらどうぞか順番こしてね、ぱちんしないよ等言い聞かせていますが無意味です。

その場でどうぞは?というとたまーにごくまれにどうぞとするかな?というぐらい。
2歳はそんな感じだという記事を見たりもしましたが
他の子はそこまで意地悪じゃないよなぁと思います。
上に小学一年生の娘がいるのですが娘は小さい頃から
人見知りで真逆の性格だった為初めての子育てをしている気分です。

ずっと相手の親に謝ったり子供にだめ!と叱っていて
疲れました。今後も幼稚園の親子で遊ぼうに
参加したかったのですがもう参加するのはやめようかなと
考えています。周りの方もまたこの子きたと思われるのかなーとか考えれば考えるほど病みます。

みなさんならもう参加は控えますか?
こんな子いますか?😢もうどう育てたらいいのでしょうか.

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは支援センターですが、
同じです😭😭😭
おもちゃは貸せないし、
あっちいって!とか😭
わざと押したり、つねったり…意地悪で暴力すぎて毎回病みます🥲

私も行くのやめようかな。って何度も思いましたが私が家で見るのストレスで公園も近くにないし結局連れてってます、、極力お友達の近くに近寄らせないようにしてます🙄

ぴーち

息子がそうでした😂
おもちゃは貸せないし、なんせ遊び方が乱暴で😅基本的に倒したり壊したりする様な遊びが好きでした。。自分の好きなおもちゃは貸せないはもちろん人が使ってると無理やり奪い去ってました💦
おもちゃを盗られたもんなら叩いたり押したり、、、😅
いろんな人に謝り倒して、幼稚園に入れるのもすっごく心配しましたが3歳過ぎた頃から少しずつ落ち着いていき、今は乱暴な遊びほとんどすることなく、おもちゃも貸せてるみたいです😂😂幼稚園ではお友達におもちゃ貸してあげて少し我慢の多い日だったのでお家で褒めてあげてください〜と言われることがちょこちょこあります🥹人のものも勝手にとったりすることもなく、盗られたりしても手が出ることもないみたいです!妹にはたまにしてますが🤣💦
まあ家でのことだし下の子も上の子のもの勝手にとったりして2人で喧嘩よくしてるので外でさえ優しくできてるのであればいいかなと見守ってるところです(笑)
なのでほんと、2歳はそういう時期でもう少ししたら落ち着くと思いますよー!😊

ちなみに、下の子は人見知りある子でお友達に手を出したりおもちゃの取り合いになったりするタイプではないです😂同じ人間から生まれてきてても性格って本当真逆だなと思うこと多々あります🤣🤣

ちゃーん

おもちゃの取り合いなんて年齢相応の姿ですよ〜☺️
保育園なんかじゃ日常茶飯事です。
謝ったり叱ったりというのは、何か乱暴があったり危険なこともあるのですかね?
遊んでいるおもちゃを貸してと言われても渡したくないと思うのは当たり前のことですし、全く意地悪なんかじゃないですよ😭✨
自分の気持ちを素直に表せていることもいいことだと思います☺️
本当は貸したくないけどどうぞするように言われたから泣く泣く渡す…みたいになる方が可哀想ですし、お子さんの気持ちも大切にしながらみんなのおもちゃなら譲り合って使うことも知らせながら…ですよね。

JIKI

周りの子が良い子に見えるのは、恐らく他害や落ち着きのない子は、そのような集団の場に行かないからだと思います。
主さんも今後は参加を控えようかと思っているのと同じです。
親としては疲れますしね。。

うちの上の子もなかなか大変な子でそのような遊び場は疎遠になりました。
注意ばかりも謝ってばかりも疲れますよね。
更には子供もダメダメばかりで大泣きで担いで帰る事もしばしば。
下の子も貸し借りはなかなか出来ないことがあますが、、
まぁ2歳だし可愛い感じなので気にせず行っています。

余りに大変でしたら人の少ない朝イチの児童館とか、広めの公園なんかはお子様もノビノビ遊べるかな?と思います😊

deleted user

同じすぎます🤣
上の子はおもちゃのとったとられた、はよくありましたが、下の子みたいにジャイアンじゃなかったなぁ…と😅
初めて子育てしてる気分、まさに!って思いました。
気に食わないとすぐ泣き叫ぶし、上の子が貸してくれなかったら殴る、髪引っ張る、かみつく…この子大丈夫?ってぐらいで💦
うちも来年からプレなので、お友達に他害しないか、泣き叫ばないか、心配しかないです😭