※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s .
子育て・グッズ

保育園に1歳から預けることは可哀想だと言われてモヤモヤしています。旦那の給料だけで生活できるなら家で見ますが、保育園で学ぶことも大切。周囲からのプレッシャーに悩んでいます。

1歳から保育園に預ける事を
可哀想だと言われてモヤモヤしてます🥲

明日から長女が保育園に行く事になり
末っ子も1月から保育園に通います。

その事を私の祖父と話していたら
「こんなにちっちゃいのに保育園入れるの?可哀想に」
「上2人は3歳まで家で見たんやろ?
下も同じように家で見ろ。可哀想。」
と永遠と言われました🥲

そう思うのも分からなくはないし
旦那の給料だけでお金に余裕があるなら
働かず家で見ますが

保育園に行っていろんな事学ぶこともできるし
なにより稼がないといけないんだよー😡!!!って
言いましたが可哀想可哀想と言われ続け
モヤ〜〜っとしてます🥲

旦那の両親も3歳までは家で見ろタイプの人達で
年末年始帰省した時絶対同じ事言われます🥹


小さいうちから保育園入れるのって可哀想だと
思いますか🥲?

コメント

ままり

可哀想ではないですよ!
保育園では家でしない遊びして
おうちの時は家族と過ごせて
幸せな事たくさんかと🫶🏻

もし言われたら
なら家に金を毎月寄付してくれ!!そしたら3歳までみれるのでって😂❤️‍🔥

あや

ぜーーーんぜん可愛そうと思いません!
保育園で働いていますがむしろ小さい時からいる子はいろんな経験をしていますよ👶🏻

おばあちゃんおじいちゃんだと昔の考えですよね🥹
私も一歳になったら入れることを伝えたらかわいそうと言われましたが家ではできないことたくさんできるんだよ!とメリットをたくさん言いました!
もちろんすぐいろんな菌をもらったりと体調崩したりもありますがメリットの方が多いと思います♡

そしてわかります、、、稼がなきゃですよね😭保育料ももう少し安ければいいのに、、、

deleted user

分かりました!家で面倒見るので私が稼ぐ予定だった○○万毎月援助願います🫡
って言いたいです☺️

お金ない方が可哀想です。
愛だけでは十分な暮らしは送れないと思っています🥲

初めてのママリ

主さんだって入れたくて入れるわけじゃないし、今0歳から保育園に預けてる人だって沢山いるし気にすることないと思います😌!!
だったら生活費くれるの?って思っちゃいます💦

パモの母

うちは
長女が1歳3ヶ月
二女が0歳8ヶ月
三女は0歳10ヶ月
で保育園に通ってますが全然可哀想じゃないですよ〜✨️
末っ子なんて毎日「しぇんしぇ(先生)」って言って行きたがりますし😂
家では出来ない色んな遊びや体験もできるから親としても助かります✨️
お金ないと子育てできないんだから仕方ないですしね😂

はじめてのママリ🔰

一歳からうちのこ達保育園通っています。自宅では絶対できないような体験をいくつも、してキラキラした顔で帰ってきますよ。
家庭それぞれ、で全然いいと思いますが、私の場合は一対一でそこまでさせてあげられないので、仕事する必要がなくても預けたい派です😂😂😂まぁ、仕事しないとまわらないんですがね…(笑)

適当にそーうー?稼がないといけないのよー(笑)とか流しながら、頭のなかであんたが365日こども見て保育園以上に楽しませてみろよって思っております😂

はじめてのママリ🔰

全然可哀想だと思いません!
うちは長男3歳、次男1歳で入りましたがやはり次男の方が保育園に慣れるのが早く義両親、両親とも「やっぱり小さいうちから入れた方が子供にはいいね~。長男は慣れるまでずっと泣いてて可哀想」なんて言われました😅

娘がまだ入っていないので
「1歳になったのに入れないの?」と言われています🫠

mi

うちの父親も同じこといいます!でも、昔と今じゃ時代が違うんだよ!って思います!保育園に入れてて良かったなって思うことたくさんあります!!我が子は2歳からですが通ってます☺️