
朝のイライラで幼稚園に送り出した後悔。子供の行動にイライラし、暴言を言ってしまったが、自分も反省。子供の癇癪に疲れてお互いに離れた方が良い気がする。気持ち切り替える方法は?
朝からブチ切れてもう手も繋がず、口も聞かず、周りから見たらネグレクトとか思われそうな態度で幼稚園に送り出してしまいました…反省はしてるけど、幼稚園のお迎え行きたくないぐらいまたイライラしてます…
自分にもイライラしてます…どうしたら良いのでしょう…
朝、ご飯食べて歯磨きの後、幼稚園行くまで自由時間なのですが、いつもはDVD見ると言って探してるのですが、今日はDVD流しながらタッチペンで遊ぶと言い始めて…
その時点でどちらかにすれば良いのにと思ってたのですが
そこは何も言わず準備やら下の子の着替えとかやってたら
タッチペンがないと…
ママ、今着替えやったり準備してるから一緒に探せないよ?
探してきてごらん?って言ってもない!ない!で
全然探さず…いや探せよ!って怒鳴ってしまい
結果的にいつもの場所よりちょっと違うところにあったので
これは同じところに置かなかった人(誰が片付けたか分からないのですが…)が悪いのはわかるのですが…
本当にやりたいなら探せよ、って思うし
その割にやりたい!って騒ぐし元々人の話しを聞かなくて
ここ最近キレてたので余計に爆発してしまい、
人の話し聞かないならママも話し聞かない。
話しかけてこないで。
帰ってこなくて良い、もう幼稚園にずっといな。
…等々暴言を言ってしまい顔も見ず行ってきますも見届けずに送り出しました。
十分悪いことしてるのは分かってます。
発語が遅かった分、無視したりはしないようにしないと。
って思ってますが、
連日、これなに?とか合ってる合ってない?を永遠に聞かれたり
教えようとしても癇癪?で聞かなかったり
なんか本当にもう今、一緒にいない方がお互いのために良い気がします……
お迎えまでに気持ちが切り替えられるのかな…
顔見たらまたイライラしそう…
- ままり(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😭私も今朝イライラがすごくて笑顔で見送りできませんでした。
娘も言葉がゆっくりだった分今になってイヤイヤがすごくて、謎に言い返してくるし..
お迎えの時間までに切り替えできるように美味しいものでも食べましょう😭💗

はじめてのママリ🔰
そんなときもありますよ🥹
私も3歳の息子が保育園後の機嫌が悪くて
なんかずっと怒ってるので
こっちもだんだんイライラしてきて
ブチギレちゃうことあります😭
お迎えの時間までママも自分にご褒美して
リフレッシュできるといいですね🥹
-
ままり
ありがとうございます😭
結局やり残してた家事とかしてたら下の子も起きてきてご褒美とかも出来ず何も得られなそうです、、😂- 11月30日

ケロケロ
お気持ちわかります!
人の話をきちんと聞きなさいとどれくらい言っていることやら…。
参観日の朝にブキ切れてしまい、本気で行きたくないと思ってしまいました。
行きましたけど、私の心は晴れず、モヤモヤの参観日でした🤣
今の時間、息抜きしてくださいね✨
ままりさんも楽しい時間となりますように❗
-
ままり
ありがとうございます😭
本当そうなんですよね…自分でやりたがるくせに出来なくて怒る→教えるのに話そうとしても聞けない。
で、こちらもイライラしてきてヒートアップします…
同じ土俵に立ってはいけないと思いつつ引きずられます、、、😭
子供の方が切り替え上手ですよね…羨ましいし見習わないとって思うけど
モヤモヤ全然晴れません😂- 11月30日

はじめてのママリ🔰
少し前の質問にコメント失礼します🙇♀️
我が家はひとりっ子ですが、お気持ち分かる気がしたのでついコメントしたくなりました😭
うちも発語が遅かったので療育へ行っていて、癇癪も多いです。
まだ言葉が拙い部分も多く、何を言ってるのかわからないことも多いのでできるだけ話をしっかり聞いてあげるようにしてますが
夜驚症や体調不良で寝不足になったりするとこっちももう限界で爆発しそうになります。
昨日も、
今日疲れてるから話せない。〇〇(息子の好きなキャラクター)の話ももうしたくない。
とか
独り言をずっと言ってる息子に
周りの反応見てわからないの?誰も反応してないのに何で話し続けてるの?
などなど…酷いことを言ってしまいました。
最近イライラが止まらず、幼稚園がない日に、最低限のことのみした上で口も利かずかなり長時間1人で遊ばせてしまったりDVD見せっぱなしにしたりしてしまって
幼稚園に行ける日はできるだけ長く行っててほしいと思ってしまいます。
外で怒ってしまった事もあり、泣き喚いてどうにもならず半ば引きずりながらお店から出たり、すごい見られてたな、虐待みたいに思われたらやだなって思いました😭
ままりさんも普段とても頑張っていらっしゃるからこそ、イライラもしますよね。。
でも、こちらの投稿を見て自分一人じゃないな、と思えました。🥲
ままり
共感嬉しいです…😭
イヤイヤ期が今頃になって本格的にやってきた感じでしんどいです…
顔見たらまたイライラしそうで困ってます…😭