![CAN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
観音寺の井下病院で無痛分娩を希望しています。計画無痛分娩か、痛みの度合いはどうか知りたいです。必要な持ち物や経験者の情報も教えてください。
観音寺の井下病院さんで無痛分娩を受けられた方に質問です。
現在27週で高松に住んでおり、井下病院へ通うのは32週になってからとのことでした。
無痛分娩を希望しているのですが、井下病院さんの無痛分娩は計画無痛分娩でしょうか?
また痛みの度合いはほぼないのでしょうか?
(1人目を県外で計画無痛分娩で出産しています。)
前の病院では授乳クッションを退院時にプレゼントされたのですが、その前に買っていたのでダブってしまったこともあるのですが、産院が用意してくれるので必要なかったものとかあれば教えていただきたいです。
または、自分で用意していた方がいいものがあれば、それも教えていただきたいです。
少し遠いのもあるので不安ですが、1人目を無痛分娩で産んでいるため2人目も無痛分娩希望です。
森産婦人科さんのキャンセル待ちもしていたのですが、やはり無理そうなので、、、涙
井下病院での無痛分娩を経験された方にどんな情報でもいいので教えていただけると嬉しいです。
- CAN(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高松在住の現在34週目の経産婦妊婦です!
まだ出産はしてませんが
井下病院で出産を予定してます!
わたしも森産婦人科で分娩を希望してましたが予約が取れず、無痛分娩で出産をしたい為井下に決めましたが、電話で分娩予約時に計画分娩がいいと伝えたところ初診の際に先生と相談しましょうとお話だった為、他のママリの相談を見ていると計画分娩を希望していたけど自然分娩になったとコメントされてた方もいらっしゃったので 計画分娩はできないのかなと心配になりながら32週目で井下に転院しましたがその際先生から「計画分娩希望ですよね!」と声をかけてくださり、初診の日に計画分娩日が決まりました!!
何を病院側が用意してるかはわかりませんが、入院準備物はこんな感じです💦!あとは授乳クッションかたしかおくるみ?がプレゼントされるみたいです!
![ママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン🔰
高松住みで無痛分娩で出産しました!
私は計画無痛分娩でしたよー!
39週の平日で予定日を決めました。(38週はだめでした)
現金支払いだったので、多めのご用意をおすすめします、、笑
もしかしたら産院でも購入できるかもしれませんが、自分で持ち込んだピュアレーンは使用しました。
退院時は授乳クッションとかおくるみとかお食事エプロン、スリーパーなど色々なものからプレゼントを選ばせてもらえました❤️
-
CAN
計画無痛分娩できると聞いて安心しました❤️
39週の平日で決めれるんですね😊
痛みはなかったですか??
現金払いだとは思ってなかったので、その情報はめちゃくちゃ貴重で助かります!!笑
ちなみにいくらくらい足だし入りましたか?笑- 12月6日
-
ママリン🔰
そろそろ麻酔いれたいです🙋と申告してから先生の業務の都合で1時間待ったので、強くなる陣痛に苦しんでました笑
が、麻酔後はまっったく痛みがなくなり天国でした…!
わたしの場合、20万超でかなり高かったです…😂笑(通常より相当高い方だと思います😂)
子供の治療分はあとから返ってきますが💦- 12月6日
-
CAN
計画無痛分娩って、麻酔を入れてから促進剤を打つイメージで、その後も随時麻酔を入れていくイメージだったんですけど、そういう感じではないのですか??
20万越え😱
そんな現金は絶対用意してなかったはずなので、聞いててよかったです😊- 12月7日
-
ママリン🔰
いえ、井下さんは逆でした!
促進剤をいれて、痛くなってきたら麻酔入れたい旨を伝えると麻酔をいれてくれます!そして後はスイッチを渡されて自分のタイミングで麻酔を追加してました。
前日の夕方にバルーンをいれるのは一緒ですかね🤔- 12月7日
-
CAN
痛くなってきてからの麻酔なんですね😵💦
そして麻酔は自分でいれるタイプなんですね😵💦
それでも痛みなく産めたんですよね??
バルーンは前日に入れてた記憶です😊👍- 12月14日
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
2人とも井下で出産してます!
無痛分娩はしていないのですが友人がしているので
初産だと計画無痛断られるみたいですが、2人目だと大丈夫だと思います😌!
入院中は授乳クッション 円座クッション テニスボールとかも貸してくれます◎
退院時は上の方がおっしゃる通り、4ー5種類のプレゼントの中から好きなの一つ選ぶ感じです!
完全個室でベットも広くお部屋も綺麗です☺️✨
毎回4D?3Dエコーもしてもらえますし、ご飯も美味しいです◎
-
CAN
初産だと計画無痛できないんですね😵💦
それは2人目やからよかったです😭
円座クッションの貸し出しあるんですね!
聞いてないと持って行ってたと思うので素敵な情報ありがとうございます😊
個室わ4Dエコーなのは嬉しいです😊
今が2D?なのか全く分からずの骨だけのエコーなので🤣- 12月6日
-
ぱくぱく
パッと見 お部屋にないように感じたのですがクローゼットに入っていました🤍
検診は予約してても長ければ2時間待ちとかあるので、検診後の予定は入れない方がいいかもしれないです!
私は計画分娩で、誘発 +1日入院とかして 手出し0でした◎(5月)
友人は
・無痛で手出し6万(4月)
・誘発 無痛 帝王切開 で手出し8万(7月)
9月から無痛費用上がったので10万はするかなと思います😭- 12月6日
-
CAN
検診の待ち時間長いんですね🤣💦
さすがに高松からの往復とその待ち時間ならさすがにクタクタになりそうですね😵💦
9月から値段上がったんですね😱💦
でもそれくらいはすると思っておきます😘👍
詳しく教えてくださりめちゃくちゃ助かります😍👍- 12月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして。
約2ヶ月ほど前に井下病院で出産しました。
他の方が回答しているように、計画無痛は基本的に経産婦の方が対象でした。
ただ、相談すれば初産婦の方でも計画無痛は対応しなくはない、、といった反応でした😅
理由としては、計画無痛で初産だとお産の時間がトータルで長くなる。
経産婦だと、そこまで長くならないから。という理由だそうです。
実際、わたしは初産だった為計画無痛は出来ず。。
ただ、予定日を過ぎてしまい入院となり、
バルーンを入れて無痛の処置を行いました。
その際、入院初日(昼頃)にバルーン挿入→翌日の朝に内診→3センチ程開いており、希望があれば無痛処置可能→そのまま無痛処置&促進剤投与 といった流れでした。
その後は自分でボタンを押して麻酔を随時投与しました。
それでも痛みが出る場合は先生に伝えると一度に入る麻酔の量を増やしてくれ
痛みは緩和されました。
個人的には麻酔が効いてる間は痛みゼロですが
やはり麻酔が切れたり量が足りなかったりすると痛いです。(我慢出来る程度)
-
CAN
細かく教えていただきありがとうございます😊
麻酔を入れてからも効くまで時間がかかりますもんね💦
前の病院では、麻酔がかかるまでに時間がかかるからと痛くなる前に看護師さんを呼んで入れてもらってたのですが、自分で入れる方式ならある程度量とかが決まってそうですよね😭
我慢できる程度でも痛みはあると思って挑むようにします!笑- 12月19日
CAN
やはり森産婦人科はキャンセル待ちになってしまうんですね😭
私も他の人の相談を見たりしてると陣痛がきてからと書いてるのもあり、計画無痛分娩ができないのか不安になってたので教えていただいてすごく安心しました😊
でも早めに計画分娩の日が決まるんですね😘👍
結構入院準備いるんですね!
教えてくださりとても助かりました❤️
ありがとうございます😊