※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

別居中で離婚協議中の方いますか?別居から半年経ち、調停を考えています。

別居中で離婚協議中の方いらっしゃいますか?
話つかなそうなのでそろそろ調停しなきゃと思ってはいますが、別居から半年が経ちました😭

コメント

ゆゆ♡

まさに今です!
別居から3ヶ月です!
お互い弁護士付けてますが、協議でまとまらないので調停になりそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいの金額かかるのでしょうか、、

    • 12月1日
deleted user

別居→協議→調停→不成立でまた協議
って感じのところにいる者です😌

応じてもらえなければそろそろ裁判考えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士つけてますか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    これまではつけないで相談のみしてました。裁判になったら委任予定です。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調停自分でやれるのでしょうか?
    また、何回調停し不成立になりましたか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    全然自分でできますよ😌
    話合いの場なので、自分でやるのは証拠等含めた陳述書の資料作成くらいですし、あとはその場で調停委員との質疑応答くらいなので、自分で主張したいことを言えればできますね。

    私は3回目で不成立になりました!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    証拠ないとやはり難しいのでしょうか、、
    絶対弁護士つけないといけないのかと思っていました!
    申し立てして3回目だと半年くらい経つのでしょうか??

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    離婚理由によると思いますよ😌
    あとは、調停はあくまでも話合いの場なので自分の言い分に具体的な根拠やそれを証明する資料として(要は調停委員に自分の言ってることを信じてもらう材料として)あった方が良いです。ただ、調停が不成立になってそれでも離婚したくて裁判する場合、裁判では法的な根拠(証拠)は絶対なので、どのみち用意できるだけした方が良いとは思います。

    私は6月に申立て。7月に1回目が始まり10月に3回目があってそこで不成立でした!調停は余程混雑してたりお休みの期間に入っていなければ、月1ペースくらいだと思いますよ😌

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    離婚しても良いが、養育費で揉めているって感じで、、
    弁護士さんに相談してみます!

    調停期間も決まらないとストレスですね😭
    早く解決すること願っています!!

    • 12月2日
桜

私は今調停しています。
1回目の調停は 相手は来なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士つけましたか?

    • 12月1日