※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供が公園で遊ぶ様子について相談です。息子は人が好きで楽しそうに遊んでいますが、時に周りの子供に追いかけられたり、親が心配することもありますか?

3歳半の子の公園での遊びの様子について

3歳半の息子がいます。
人が好きって感じで公園で遊ぶのが大好きです。

息子の公園での様子
歳が近い保育園の子たちが朝、先生と公園に遊びに来ていて
みんなで追いかけっこみたいな事をしていました。
それを見て息子も、わあーいみたいな感じで
走って行き、遊ぼう!遊ぼう!と言っていました。
聞いていた近くに居た先生が、いいよ!一緒に遊ぼうと言ってくれて、
息子も保育園の子たちが走り回ってるのを見て、
うきゃー😆みたいな感じで一緒に走り回っていました。
公園に行き、自分と歳が近いお子さん、また小学生の子が
走り回って遊んでいると
後に着いて行き息子もなんか勝手な追いかけっこ始めたりします。
遊ぼう!と声をかけるときもありますが
大体は走ってる子を見ると興奮してうきゃきゃみたいな感じで一緒に走り出します。
また保育園の子が数名水溜りを枝で突っついて遊んでいたり
地面の砂に枝で絵を書いていたりすると
その輪の中や近くに行き
一緒になって水溜りごっこや
○○も棒で書き書きしたい!と言って砂のお絵描きごっこしたりします。
周りに人が居ても全然1人で公園内散策したり
砂場遊びやりたい!サッカーボールしたい!と言って
1人で遊ぶ、私と遊ぶのですが
公園内にいつもより人が多くいて、走り回って遊んでる子が居ると、後を着いて一緒に走ったりとか、
保育園の子たちが何かしていると一緒に紛れ込んだりします。
今日は幼稚園の年中さんの子たちが砂場遊びしていて
近くに座って一緒に遊ぼうとしたり、
離れて違う場所で遊び出してまた砂場に戻って
一緒に遊ぼう!お兄ちゃん一緒に遊ぼうと言って
年中のお兄ちゃんたちが、いいよ!と返事してくれましたが
一緒に遊ぶと言うか
息子がもう勝手に紛れてとりあえずその場に居るだけって感じで😂
また親御さんにも、ニコニコしながら近付き
手に持っていた葉っぱを渡したり、
お話がまだゆっくりでベラベラ喋れないのですが
こんにちは!さようなら!と言ってたり。
人が好きでずっとニコニコしていて
遊びたい子が居ると近付いたりして
良い事だと思うのですが、
なんか距離感がたまに近い時あったり
追いかけっこしてる子見ると興奮して一緒に走り出したり
母親の私は毎回
○○くんより小さいお友達だから気をつけて!とか
他のママさんに、近付いて、うふふとか笑っていて
私が後ろから(息子のダッシュに追い付けず)
ちょっ!また息子は何してる?大丈夫か?となり
すみません!息子が〜と言うと
ママさんに、大丈夫ですよ!今葉っぱをプレゼントしてくれたんですよ☺️ありがとう!と言われるんですが
迷惑になってないかなと心配になります。

3歳過ぎてるお子さん公園とかで遊ぶ時どんな様子ですか?
すみません!みたいな感じで
ちょっと何してるのよ〜ってヒヤヒヤすることありますか?






コメント

ままり

うちは逆です💦誰もいない遊具で遊び、誰か来たら違う所に移動しててひたすら孤独です(私が)

人見知りしがちでひとりで遊ぶのが好きみたいで、近づいて来る子がいると走って逃げてます😅「あそぼー」と来られても無視したり逃げるので、いつも申し訳ない気持ちです💦「人見知りですみません」「ひとりで遊ぶのが好きみたいごめんね」と謝ってます😣
私自身は近づいて来てくれる子は大歓迎です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    娘さんは人見知りがちなんですね🥲
    息子は1人でずっと遊んでる時もあれば、
    あの子と遊びたい!となると
    娘さんのように人見知りなお子さんでも、遊ぼうよ!ってなります🥹
    反応がないと同じくママさんに
    すみません。うちの子恥ずがり屋さんで…と申し訳無さそうに言われて、
    いやいやこちらこそ近付いてすみませんとなります🥲
    息子に、お友達はママと遊んでるから、また今度遊べたら遊んで貰おうね!と言うと、
    分かったのか分かりませんが離れたりはするのですが
    本当すみません状態です…
    ママさん側が近付いて来てくれて大歓迎と言って頂きほっとしました。

    • 11月29日
deleted user

3歳半の息子がいて全く同じ感じです😅
うちの子は小学生のお兄ちゃんにも混ざって遊ぼうとします😂弟や妹がいたりする小学生は面倒見良く遊んでくれますが、やっぱり小学生にもなると露骨に嫌そうな顔をする子もいるのでほんとごめんねぇと思ってます💦
この前小学生のお兄ちゃんが遊んでくれて、じゃあそろそろ野球してくるからばいばいと言ってくれたんですが、いやー!僕もするー!!と泣き喚いて大変でした😭

知らない子にいきなり距離近いとこっちはヒヤヒヤしますよね💦
心配はしてますが、幼稚園(プレで週1だけ行ってます)でもお友達と仲良くしてるみたいなので、馴染めないよりはいいかなと思って見守ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    分かります!
    年長さんや小学生の子まで
    下の子に慣れてる子なら
    いいよ!とか言ってくれたり
    私がお兄ちゃんお姉ちゃん達ごめんね…うちの子が〜と言うと
    大丈夫です!私、妹居るから小さい子好き!と言ってくれたりするのですが
    ゲームやっている小学生の子にも、えへへみたいな感じで近付き、
    邪魔になってないか?大丈夫か?となったりします。
    相手にされないと、自分から離れたりするのですが
    距離感とか、自分が遊びたいと興奮するの心配で😅
    ヒヤヒヤしますよね!
    息子さん小学生のお兄ちゃんと
    もっと遊びたかったのですね😭
    うちも楽しくて仕方ないと
    まだ帰んない!遊ぶ!と言って泣く時あります😭
    誰か走ってるとわあーいと一緒に走り出す時とかありますか?

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全く同じです😂一緒に走り出すことあります!
    同い年くらいの子がお友達と来てて追いかけっこしてて、混じって走り回っててえ、、?だれ、、?みたいになってる時あります😂
    ほんと金魚のフンです😥

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    走りますよね😂
    勝手に紛れ込んで走って追い越してる時や急に違う所に逸れて走るときもあります。
    私もよく、金魚のフン状態と思っています😂
    息子さんはよくお話しますか?
    うちの息子は
    同じ年齢の子より話せなくて
    簡単なやりとりくらいで
    あまり話せないのに、
    距離近いし、空気読めてるのか?ってなります😅

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子はめちゃくちゃお喋りです😅普段は聞き分けのいい子ですが、公園でそうやってお友達の後ついて回ってる時に、初めてのお友達だからびっくりするからやめようね〜って必死に伝えてもテンション上がりすぎて無理ですね😂

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お喋りなんですね☺️
    息子も普段、
    これは今は出来ないから
    また明日やろうねと言えば、
    渋々、うん…と分かってくれてる感じですが
    同じく公園だと、
    ほらほら、お友達びっくりしちゃうから気をつけて!とか言うと
    そんなの知るか!僕は遊ぶぞ!って感じでテンション上がります😂
    息子さんは小さい時から人は大好きでしたか?
    人見知りどうでしたか?
    息子は赤ちゃんの時はあったような気がします。

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    どちらかというと場所見知りの方が多かったかもです。
    誰に抱っこされても泣かずにニコニコしてました😅
    0歳の時だけで1歳過ぎた頃にはなくなってたかもしれません。
    お子さんは幼稚園等行かれてますか??

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も赤ちゃんの時だけ場所見知りありました。
    赤ちゃんの時から人が大好きな感じだったんですね☺️
    来年、幼稚園です😊

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    姪っ子が昔から1人で遊ぶことが多くて、幼稚園で行き渋りがあり、小学生になった今でもあまり登校できず苦労してるみたいです💦
    うちの子は今週一ですが、家でもしょっちゅうお友達の話ししたり、毎日行きたい!って言ってるのでそっちの方がいいかなと思ってます☺️
    お友達との距離とかはこの3年間で学んで行くかなと😂
    親はヒヤヒヤすることも多いですが、ほどよく見守っていきましょう⭐️

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    姪っ子ちゃんみたいなタイプの子も居ますよね🥺
    息子の場合、人は大好き!
    遊びたい!って感じで
    3歳になってから公園にいる子に遊ぼう!と声かけ出来るようになりましたが
    言葉がゆっくりで同世代の
    お話が上手なお子さんに比べたらやっと半分くらい?話せるようになったかなと言う感じで
    親として、
    お友達大好き、遊ぼうは嬉しいですが
    まだ上手く会話のやりとりが出来ないのがちょっと心配ではありますね😅
    最近やっと、○○ちゃんと遊んだねとか、言えるようになりました🥹
    息子さんのように
    沢山友達の話してくれる子になって欲しいです😆
    昨日同じ歳の男の子と遊ばせて貰ったのですが
    他の小さな子がママとベンチでおやつ食べ食べてて
    一緒に遊んでいた男の子と息子が近寄って行ったんですが
    2人とも距離感近かったです😂
    男の子のママが
    うちの子距離感分からなくて…と言ってて、うちの子もですよって😂
    なんか子供あるあるみたいな感じかねってなりました🤣
    これからも友達大好きな子で
    見守っていくのが大事ですね!

    • 12月1日