妊娠・出産 血糖値測定の食後2時間は食べ終わってからですか、食べ始めてからですか?病院によって異なるのでしょうか?混乱しています。 血糖値測定で食後2時間とは、 食べ始めてからなのか食べ終わってからなのか どちらなんでしょうか? ネットやママリで検索してもどっちの意見もあり混乱しています💦 病院によって違うのでしょうか? 最終更新:2023年12月1日 お気に入り 病院 血糖値 はじめてのママリ🔰 コメント yum 看護師です。食べはじめから2時間です🙂 11月29日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 試しに食べ始めと食べ終わりの時間で測ってみたのですが、 食べ始めた時間→116 食べ終わった時間→106 食事時間は20〜30分くらいです。 こんなに誤差出るものですか?💦 11月30日 yum 20〜30分経過してるのであれば 10mg\dlほどは下がってもおかしくないと思います🙂 機械も血の量や場所によって多少数値にばらつきも出ます💦 11月30日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! けっこう誤差あるのですね。 今日通っている病院に確認すると、食べ終わってからと言われました💦 12月1日 あづ 食べ始めからって病院で言われました🙋♀️ 11月29日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 11月30日 おすすめのママリまとめ 妊娠・血糖値に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
試しに食べ始めと食べ終わりの時間で測ってみたのですが、
食べ始めた時間→116
食べ終わった時間→106
食事時間は20〜30分くらいです。
こんなに誤差出るものですか?💦
yum
20〜30分経過してるのであれば
10mg\dlほどは下がってもおかしくないと思います🙂
機械も血の量や場所によって多少数値にばらつきも出ます💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
けっこう誤差あるのですね。
今日通っている病院に確認すると、食べ終わってからと言われました💦