※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがベビーフードのにんじんを食べると、便にそのまま出てくることがあります。月齢が上がると消化も強くなりますが、もぐもぐが少ないことも影響している可能性があります。

生後7ヶ月です😭ベビーフードのにんじんが必ずと言っていいほど便にそのまま出てきます😭下の歯はまだ2本のみです。月齢がらあがる時共に消化も強くなるもんなのでしょうか。もぐもぐが少ないせいもあるのでしょうか…

コメント

ミク

その月齢ならそんなものかなと思いますよ✨
5歳の子供もたまにそのまま出てくることありますし🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!!
    安心しました😮‍💨

    • 11月29日
ママリ

その月齢なら普通に色んな食材がそのまま出てきてました!
全部丸呑みしてるの?って
思うくらいでした🤣
生後9.10ヶ月くらいから3回食になり、噛むことも増え、
だんだんマシになりましたよ☺️
ただ、未だにそのまま出てくる時もあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭!!!
    まさにそんな感じなんです😭
    もぐもぐも2.3もぐしかしてなくない??って思っちゃいます😭すごく安心しました😭コメントありがとうございます😭友達にも相談したら、その月齢まだもぐもぐ全然できないし、そのうちもぐもぐするようになるから大丈夫と言われたのですがやはり心配しちゃってまして。ばーばままさんのコメントで安心が増しました😭9.10ヶ月ごろにはもぐもぐ上手くなって欲しいです😭形態は7ヶ月に沿った形態で普通に食べさせてましたか…?

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ


    安心が増してよかったです😭
    はい!7ヶ月に沿った形態で
    普通に食べさしてました!
    噛むことも少なかったですし
    掴み食べをするようになって
    噛まないと飲み込めないって
    ゆうのを覚えてから少しずつ
    噛んで、消化機能も強くなり
    便にそのまま出ることは
    少なくなりました🤗

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😭
    栄養士さんに水分多いの嫌いならもう少し食感がある5倍がゆにしたらもぐもぐ増えるかもよと言われましたが5倍でももぐもぐあまりしません😭でも出さずに食べます😭笑

    なるほどです😭ありがとうございます。ちなみになんですが今ずり這い時期できて、30分程度バウンサーでミルク後休憩してもずり這いの圧迫で必ず少量吐いちゃいます…。ばーばままさんそのような経験ありましたか…?

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ


    この前まで5倍粥でしたが
    5倍粥あんまり噛みませんでした!噛まなくても飲み込めるからだと思います💦5倍粥になってもしっかり食べるのえらいですね🥹‎🤍しばらくは5倍粥のままで🙆🏻‍♀️︎
    うちの子は軟飯にしてからようやく少し噛むかなーくらいです🥺

    30分くらいしっかりバウンサーでミルク後休憩しておられるのめっちゃ凄いです✨️
    その時期も吐くのは普通でした!寝返りできて吐く、ずり這いできて吐く、おっちょんして吐く、ハイハイして吐く
    でした!!😂😂
    うちの子も必ず少量吐くのが定番で…笑
    でもいきなり9ヶ月くらいで吐かなくなりました😊
    吐くのに慣れ過ぎて、多少吐かれても着替えさせて無かったです!笑

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😭
    すごく参考になりました😭
    ありがとうございました🥲

    双子っちのママさんなんですね😭育児毎日本当にお疲れ様です🥲

    やっぱりそうですよね🥲
    もう毎回離乳食後、ミルク後に吐きます😓必ずと言って良いほどずり這いしてる時です🥲

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ


    参考になって嬉しいです😳

    そうです双子っちのママです😆
    もう訳分からず適当な育児ですが頑張ってます🤝

    吐かれると心配になるし
    掃除も大変やし😰
    でも成長と共に無くなるので
    きっと大丈夫ですよ☺️

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子っちのママ本当尊敬します。
    もう一つご相談したいことがありまして😭間違えて新たに下に投稿しちゃったのですがお時間ある時にでも良いのでアドバイス欲しいです🥲

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

双子っちのママ本当尊敬します😭😭

もう一つご相談したいことがありまして、調味料系って普通に使ってましたか…?醤油、みりん、ほんだし←顆粒だしとかです😭やっぱり味が薄いと食べも悪くて悩んでます🥲大人が美味しい!と思うぐらいから少し薄めでも問題ないのかなぁ…なんて悩んでまして。

お時間ある時で全然大丈夫ですのでお返事いただけたら嬉しいです😭

あと、2回食の時ってミルクどのくらい飲んでましたか?😭😭
たくさん申し訳ありません😭

ママリ

双子っちママです👩🏻

生後7ヶ月くらいの頃は
和光堂の手作り応援の調味料しか使っていませんでした!
生後9ヶ月くらいから3回食となり、レパートリーを増やすためにようやく醤油、みりん、顆粒だし、味噌を少し使うようになりました😗
味が薄いと食いつき悪いんですね😭
薄味は絶対ですが、食べてくれるのなら大人の調味料を使うのは全然いいと思います👍✨️

2回食の頃のミルクは
離乳食後のミルクは160mlほど、
離乳食後、以外のミルクは
180ml~200mlでした☺️

  • ママリ

    ママリ


    双子っちママです!
    あれから離乳食は大丈夫そうですか?😢

    • 12月12日