※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
家族・旦那

皆さんならこの場合どうしますか?🤔わたし自身正期産に入っているのです…

皆さんならこの場合どうしますか?🤔

わたし自身正期産に入っているのですか、旦那の会社の忘年会が来週の土曜日にあるそうです。
わたしが出産で入院していたら行かないとは言ってあるそうなのですが、それ以外の場合は行く気でいるような感じが見受けられます😂

わたしとしては出産してなかったとしても、忘年会に行かれてる間に陣痛が来るかもしれないこと、退院していたとしても退院してすぐになるであろうこと、どちらにしても行かないで欲しいと思ってしまうのですが…😇

旦那にこの件を伝えたら、そんなふうに言われるなら断るからいいよと言われました😂

仮に旦那が忘年会に行くとしたら産前なら上の子達を連れてわたしは市内の実家に泊まります。
産後でも上の子達と新生児のワンオペ+場合によっては旦那の送迎になると思います。

実家に泊まること自体は別に良いのですが、普通に考えていつ産まれてもおかしくない嫁と子どもを置いて忘年会に飲みに行くって印象悪くないですか🤣?
産後であったとしても退院して1週間経たない状態でのワンオペやらせる?と思ってしまうわたしがいます(仕事なら仕方ないなと思えますが、忘年会…🙃)

上司はわたしが出産を控えているのを知っているので、無理に来いとは言わないと言ってくれてるそうです。

それでもわたしが入院になっていない限りは忘年会行ってきなよと言ってあげるべきですか?🤔
皆さんならどうします😂?

普段は文句も言わずに家のこともよくやってくれる旦那ではあると思います。
正期産に入ってさえいなければ全然行ってきてくれて構わないのですが…今回だけはタイミングが…😩

コメント

ママリ

私なら、本当はコロナとか怖いから行かないでほしい、、でもどうしても行きたいのならノンアルにしていつでもすぐ帰れる状態にしていてね!と言います🥲

  • ももんが

    ももんが

    絶対行ったら飲むタイプなので悩みます😂ノンアルで我慢出来るならいいんですけどねー😭

    • 11月29日
はじめてのママリ

うちは普段からワンオペなのと、出産時には旦那がいたところで何の役にも立たないので、どうぞ行ってきてーって感じです😂
ましてや普段家のことやってくれる良い旦那さんならたまには心置きなく羽を伸ばしてきてほしいです☺️
上のお子さんがいるので、陣痛来た場合にお子さんを預けられる場所がない場合は困りますが、近くにご実家があって頼れるのであれば私なら全然OKです🫶🏻

  • ももんが

    ももんが

    それが我が家は出産時に旦那も立合い希望なんです…😭
    とはいえ実際いつ出産になるかもわからないので、もう少し考えてみようと思います!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さん、立ち会い希望でしたか😂それなら参加はOKとしてもアルコールは控えてもらいたいところですよね😂

    • 11月29日
  • ももんが

    ももんが

    そうなんです😂今回は立合いする?って聞いたら、出来るならすると本人が言っているので😩
    ノンアルで我慢出来ればいいんですけど、飲み会では浴びるほど飲む人なのでそこも悩む原因かもしれません。笑

    • 11月29日
より

ご実家が近いのですかね?だから少し安心してるのかな〜なんて思いました。
うちは両実家が遠いので、さすがに正産期には飲みに行かなかったです。

旦那様、上にもお子さんがいて、出産がどういうものかは一応理解してるはずでしょうに…今回は我慢してほしいですね。行っても絶対に飲まないなら行かせてもいいかなと思いますが。

  • ももんが

    ももんが

    確かにそれもあると思います🤔
    何かあってもどうにかなると思っているんだろうなぁ~と。

    やはり仮に行くとなると絶対飲まないくらいは条件として出してもいいですかね😂

    • 11月29日
  • より

    より

    そうですね、もし行くなら飲まないのは絶対条件で出していいと思います。

    • 11月29日
えびせん

忘年会の為に、臨月の奥さんをわざわざ子ども達連れて実家に行かせる事になるって事ですよね?
流石にそれは…しかも立ち会い希望なのに。。

普段から家事育児しなくて居なくても関係ない様な旦那さんならどうでもいいわ、っていっそ諦めもつく気がしますが。。😓
普段やってるなら、そして立ち会い希望なら、そして臨月なら、…自分で考えて分かって欲しいですね😣💦💦

  • ももんが

    ももんが

    そうですそうです😂
    確かに普段から何もせずにいてもいなくてもいい旦那なら勝手にどうぞって諦められるんですけどね…😩
    普段がやってくれてる方なので、そこはわたしに言う前に自分で考えて断ってくれても良かったのでは?と高望みみたいになってしまって😇
    3回目の出産だからどんな感じかもわかってるはずなのになぁと🤔

    • 11月29日
ni

私は年末年始に正産期で、同じような会話しました!

立ち会い希望なら、アルコール入ってたら陣痛室や分娩室入れないよ!万が一輸血必要になった時酔っ払っててあんたサインできる?!(旦那のサイン必要かどうかは知りません🤣が、旦那も知らないので良し。)出産で意識不明になる人だっているんだよ!私と会えるの最後になるかもしれないって時に酒飲んでて後悔しない?!

って脅しました🙋🏻
少し大袈裟だけど、今年の正月は禁酒を約束してくれました👍🏻

あと、少しでも不満そうな顔されたら「ごめんね、お酒我慢するの可哀想だけど…あ、私この9ヶ月ずっと我慢してるんだった🤭」て言ってます🤣