※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親戚の集まり嫌で仕方ない人っていますか?私がそうです(笑)実家の集まり…

親戚の集まり嫌で仕方ない人っていますか?
私がそうです(笑)
実家の集まりも子供の頃から嫌でしたし、義理の親戚の集まりの時間とか無駄以外の何者でもないと思ってます。
普段会わない人と、何となく愛想良くして話したり食事する時間が苦痛です。

旦那さんはそうではないようで、毎回参加するかどうかで喧嘩です。最近もそういう集まりがあるのですが、じゃあ私だけ欠席でいいって言われました🤣
けど娘もいるのに、私だけブッチとか…1人時間は嬉しいけど、義と絶縁してる訳でもないので、後で会った時にそれも気まずいです。
結婚式と葬式には出るつもりですけど、ひとんちの誕生日会とかクリスマス会要らないって思ってます。県またいで来ることか?と思います。

皆さんはどうですか?
関係が悪いとか喧嘩してるなら行かなくていいけど、そうじゃないし、義兄家族などは参加してくるので断りにくいです。

ちなみに参加したくない理由
・普段会わないし関わりがないので話すことがない。気まずい。居場所がない感じがする。(義理も実家も)
・単純に遠い。外出が苦痛。旦那土日いなくてワンオペ、私フルタイム正社員で毎日へとへと。貴重な休日を無駄な集まりに使いたくない
って感じです

コメント

はじめてのママリ

私も嫌いで、夫と何回も喧嘩しました😅
同じく私だけ欠席でいいよとかも言われました笑
結局、正月のみ参加する形で落ち着いてます🥺

義実家の集まり参加しても誰も話しかけて来ないし、私居てもいなくても絶対変わらない笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じ方がいて嬉しいです😆
    お正月だけでも参加するの偉いですね…。お正月こそ行きたくなくて、年末仕事が忙しい・インフルエンザやコロナで体調が悪い・掃除とかしたい・冬休み短い等…
    そもそも冬は苦手なので動きたくない…

    子供できる前~出産直後まで義実家に正月から3日くらい拘束されてて正直うんざりでした😑🌀

    ママリさん、正直正月も行きたくないですよね…(笑)
    お疲れ様です💦

    ほんとそれなんです。
    私いる意味あんの?っていつも思います。

    • 11月29日