※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡Mママ子♡
産婦人科・小児科

子供の病院に同日2件行っても大丈夫ですか?以前の経験から不安があります。

無知で恥ずかしいのですが、子供の病院についてなのですが午前診耳鼻咽喉科(耳の痒み)午後に小児科(肌荒れ)と同じ日に2件の病院に行くのだめなのでしょうか?
以前、総合病院A(てんかん発作の緊急入院)の退院日に総合病院B(発達外来)の元々予約を取っていた日が被っていて発達外来は子供無しの日だったので予約時間に行ったのですが、帰りのお会計の時に今日他も行ってますか?と聞かれて次からもし被ったら予約日変更お願いします!と言われたことを思い出して、昼から小児科行きたかったのですが日を変えるか悩んでますが問題ないなら今日行ってしまいたくて💦

コメント

ぷよちゃん

同じ日に2件、病院行くことは良くあります。むしろ、小児科から紹介状を出されて、今から耳鼻科に行ってくださいと言われたこともありましたよ☺️
なんら、問題ないかと思います😊

ご経験された事例は、何が問題だったのでしょうね🤔
わからず、すみません💦😅

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    無事に問題なく行けました🥹ありがとうございました!

    ワンパクな下2人を連れての受診だったので何が問題なのかあまり聞けないまま帰ってきたので何が問題なのか分からないままでずっとダメだと思ってたので助かりました😭

    • 11月29日
  • ぷよちゃん

    ぷよちゃん

    お疲れ様でした😭❤️
    2人連れて病院に行くのは、本当に大変ですよね💦
    無事に終えられたようで、安心いたしました。
    お大事にしてくださいね☺️❤️

    • 11月29日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    あれからいつも日にちをわけて行ってたので一度にいけて助かりました🥰
    ありがとうございました!

    • 11月29日
りんご

ある事だとは思いますが、総合病院の梯子ということは例えばですが午前中発熱で通院して、午後も同じ発熱で通院した場合薬の過剰購入につながったりする危険性があるとかじゃないですか?

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    コメントありがとうございます!元々総合病院Bの発達外来は薬なしで、総合病院Aではてんかん治療してるのをBも知っているので、なんでかわからずのままなのですが、確かに同じ理由となると薬たくさん貰ったりとかする人もいるかもしれないですよね🙀

    • 11月29日