![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供に服を着せず、髪を乾かしているのに不満。どう伝えればいいか悩んでいます。
旦那がうぜえ(愚痴です)
子(一才半)と一緒にお風呂入った私。
子を先に洗って着替えをパパにバトンタッチ。
私がお風呂上がった時に、おむつしか履いてない状態で先に髪を乾かしてる光景。
私「え?」
それでは聞いてください、子は絶賛風邪気味、鼻水じゅるじゅるです。
多分、お風呂上がりは暑い暑い言ってる旦那はパンイチで数分身体の火照りを取ってるらしいんですが
それを昨日子にもやっていて。
普通風邪気味じゃなくても子にはすぐ服着せません?
私の中ではあり得ない光景に
体触って、もう身体冷えてるじゃん。なんでオムツだけで髪乾かしてるの?早く服着て。ってどんどん沸々してくる怒りと同時に声がでかくなり。ワンオペでお風呂入れてる時の、私が自分の服を着ないで寒くなりながら子に服を着せてる意味とは?
なんで後から風呂出た私と子が服着るタイミング一緒なのか意味わからなすぎて、どんどんイラついてしまい
それをみた旦那もイラつき始め。
いつもはすぐ服着せてると思うからそれ以上言わなかったけど
もっと風邪ひかれたら困るんですわ。
でもこうやって旦那にイラついてんのに遠回しに(言葉も分からない)子に服着て、って言い方して
直接旦那に言わない私もダメですよね。直接言ったら言ったでごめんを言わないからまたそれでムカつくのわかってるから言わないっていう、私の逃げ。ダメですね。
次同じことしてたら直接言います。
こーゆーときどうやって言えば正解なんでしょうか。
みなさんどう言ってますか?
- はじめてのママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いつも一旦感謝を挟んでます!
今回の件なら
髪の毛乾かしてくれてありがと〜
でも風邪ひいてるから
先に服着せてほしい!お願いしてもいい?と伝えますかね
その状況にイラッとはしますが
喧嘩してもいい事はないので
優しく伝えて行動して
段々考えが伝わればいいなとおもって伝えてます。
はじめてのママリ
大人な対応ですね😭見習います😭