※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が暇で、社員が突然休みを変更してきて困っています。理由は子供の行事が長引いたから。自分も暇すぎて、その社員が来ると帰らなければならない可能性もあるので、用事がなくて休むのは腹立たしいです。

仕事でもモヤモヤしてます😶‍🌫️
今仕事が全然ない時期です。
社員の方なのですが、「〇〇日半日休みます」と言ってきたのですが、前日になり「明日一日来ます、来週の水曜半日休みます」と言われました。
前日の定時後に「明日一日きます。来月の〇日半日休みます」と言ってきました。
休むためには休み届け?の紙を出すのですが
それももちろん提出済みです。
理由としては子供の行事が伸びたと言っていました。
仕事がほんとにない時期なので、その方が来られたことによりわたしが帰る可能性もあるほどの暇さなので
休むと言って用事が無くなったからと来られるとイラッとしてしまいます。

愚痴です( ; ; )
気分悪くされたら申し訳ないです。

コメント

ママリ🔰

行事が延びたのは仕方ないし、それに対して言うことが出来ないのはわかりますが、もやっとするお気持ちわかります💦
仕事がないときだし来なくてもいいのに…代わりにどちらかというと出てほしい時に限って休むのかー…と思ってしまいます。そして前日までわからなかったの?そしてお詫びの挨拶もないの?とモヤモヤしてしまいます💦お相手が悪いわけじゃないのにそんなこと思ってしまうことにもきっと自分にモヤってしてモヤモヤだらけです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は、その人に対して思うことがたくさんあるので余計に些細な事でもイライラしてしまいます😖

    案の定仕事が無くなりそうなので午前中でわたしが帰ります🈚️

    • 11月29日
もも太郎

閑散期だとしても、届けを出してたとしても、
直前で休みます行きますって周知するのは人としてどうなの?って思いますね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😱
    一度言ったことをコロコロしないでほしいです。それを承知する上の人間もどうかと思ってしまいますが。。

    案の定、午前中でわたしが帰る羽目になりそうです。

    • 11月29日