
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳で悩んでいます。上の子とのバランスも難しく、ミルクも飲まない状況です。辛抱しているが、励ましを求めています。
生後7ヶ月過ぎてもまだ夜間授乳が2回ほどあります😭
上の子はカナリ寝る子だったので戸惑っております💦
泣いたらおっぱいあげるの良くないと聞きますが、ギャン泣きが10分以上続くと上の子が起きちゃいそうで授乳しちゃっています💦
上の子と寝室分けるのも無理だし、
完母でミルクあまり飲んでくれない子なのでミルクにも頼れません💦
今だけの辛抱と思って耐えていますが、
どうしたもんかと悩んでいます💦
同じような方いたら励みになります😭😭😭
- mamari(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでした〜😭😭
良くないとか気にせずに、泣き止ませる手段としてあげてました。
うちもミルク飲まなかったけど、メーカー変えたらグビグビ飲むようになって…そしたら夜間授乳もなくなって…おっぱい足りなかったんだなと気付きました。
昼もよく泣く子で手かかってたけど、ミルクにしてお腹を満たしてあげると一人で楽しそうに遊ぶようになりました。申し訳ないことしてたなと今は思います💦
6ヶ月超えると母乳の量も減ってくる時期なので、もしかしたらお腹空いてるのかなと思ったりします💦

匿名
3人目もそうで
今、まさに夜間断乳に踏み切りました!
夜ご飯もたくさん食べ(離乳食、ミルク、寝る前に授乳)
これじゃ朝までお腹空かないだろ!と思ったので、泣いて起きたため今NOWで抱っこ紐に入れてゆらゆらしてます😂
-
mamari
夜間断乳わたしも踏み切りたいです😭😭😭
離乳食がまだ始めたばかりで一回食なので二回食になったら夜間断乳頑張ってます‼️🫡
3人お子さんいて抱っこ紐でゆらゆら寝かしつけ本当にお疲れ様です😭😭😭
2人でも自分の時間ない〜ってヒーヒー言ってるのに3人なんてもっと自分の時間ないですよね😭💦
私も弱音言ってる場合じゃないですね😭- 11月30日
-
匿名
2日目で夜中起きるのが3回だったのが1回になりました!🥹
- 11月30日

はじめてのママリ
まさに今そうです〜
うちは上の子もそうだったので、もう諦めて、すぐ添い乳してしまってます😅
-
mamari
わー諦める気持ちすごくわかります😭😭😭
私も上の子が起きて寝不足になって体調壊して色々休んだりするくらいなら私が寝不足になって添い乳した方がマシだ!と思ってます😂😭
ただいつになったら朝まで寝てくれるの〜😭と嘆いています💦- 11月30日
-
はじめてのママリ
上の子のパターンだと、3回食はじめて、寝る前の授乳がなくなり、授乳→寝るじゃなくなってから夜通し寝るようになりました🤣
- 11月30日
-
mamari
やはり三回食に進めるのが良いんですね🤔💡
夜通し寝てくれる日を夢見て励みます😭🤝- 11月30日
-
はじめてのママリ
お互い頑張りましょ😅👍
- 11月30日

☆★
3人目ですが、全員夜間授乳の回数が多いです😂
多い時は4.5回…
夜間断乳したいなと思ってはいますが、可哀想かなと思うのと自分が大変なので、添い乳してしまっています。
三回食が始まってしっかり食べるようになったら、夜間断乳しようかなと思っていて、それまでの辛抱だと思ってます💦
-
mamari
4.5回‼️😳
ホント大変ですよね💦
しかも3人目だなんてもっと目まぐるしい日々を送られているんでしょうね😭😭😭
三回食になったら断乳しようかななんですね☺️!私もそうしようかな!!と思いました‼️- 11月30日

はじめてのママリ🔰
今そうです😭
1~2時間に1回おきてます😭
睡眠退行なのかなんなのか…
上の子起こしそうで泣いたらすぐ授乳してるので癖になってるんですかね😭
-
mamari
同じ境遇の方いて本当に励みになります😭😭😭😭
癖になっちゃうけど泣いてる口塞ぐ為にはおっぱいしかないですよね😭😭😭いつか終わりが来ることはわかっているけど、この時期ホント辛いですよね😭😭😭- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
まさに泣いてる口塞がないと上の子起きてしまうのでしょうがないと諦めてます😫
本当にキツいですが耐えるしかなさそうですよね😱- 11月30日
-
mamari
子供が寝た後の1人時間が恋しいです😂😂
お互い早く夜通し寝てくれるようになりますように🥹🤝- 11月30日
mamari
まさに私もおっぱい足りないのかなぁと不安に思っていました😭メーカー変えてみてなかったので変えてみます🥹🤝
ありがとうございます😭