
多指症の手術経験者の方、手術費用や補助金、入院期間について教えてください。次男の手術が1年後で、情報が不足しています。
多指症の手術をされた経験のあるままさんおりますか?😵💫
次男が丁度1年後に手術をします。
保険の加入等は出来ず、どの位金額がかかったか知りたいです(;_;)
使える補助や助成等も聞きたいです👂
手、足、指 (真っ直ぐ伸びないのでそれを伸ばす手術)の3箇所なんですが…入院期間もどの位なのか知りたいです…まだ主治医の先生とはそこまで詳しい話はしてないので分からない事が多いです😭
どなたか教えて下さい😭😭😭
- chiiiichan(2歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
限度額認定証があれば収入に応じた金額で済むはずです😊

はじめてのママリ
長男さんの年齢なら義務教育就学児医療費助成制度の対象ですかね。
自治体によって金額かわるので調べてみてください。
助成わ使わなかったとしても5万もかかりません。
入院日数は2泊〜1週間くらいです。病院によると思います。
-
chiiiichan
色々な助成があるんですね👀
育成医療もあったりでどれを使えばいいのか😵改めて区役所に電話して見ます!ありがとうございます🙇♀️- 11月29日
-
はじめてのママリ
乳児医療やマル育で無料の地区が多いので基本それを申請します。それが有償だった場合に育成医療を検討します。
もし無料の地区だったとしても給食代や個室代は別請求なので病院によって1万程度は請求がきます。
役所に聞かなくても病院の事務員さんから案内がありますよ。、- 11月29日
-
chiiiichan
そうなんですね👀
何ヶ月か一度に入院するんですが(全体的に弱く)その際1万円で収まったことが無かったのでどの位いくのかなと不安でした😥
子供医療センターでは別件で助成等の説明をされた事はありましたが、ほかの病院ではそうゆうのがなく自分で聞くもんなんだと思ってました💧- 11月29日

退会ユーザー
2歳の時に心臓を手術して6日間ほど入院、トータル120万前後でしたが子供医療費受給者証を提出し食事等のみで1.5万の支払いでしたよ~!
うちの地域は18歳まで医療費無料です。お住まいの地域はどうですか?

chiiiichan
6日ほどの入院で1.5って安いですね🥲次男は何度か入院してるのですが1〜2週間の入院で1から最大4くらい近く取られました🥲病院によるんでしょうけど痛かったです…🥲
私が住んでる地域も18歳まで無料です❕

ままり
もう遅いかもしれませんが💦
育成医療の対象なので、申請してから手術したので120万ほどが8万もしなかったです。
個室使ったので個室代金とご飯代がかかったぐらいです。
-
chiiiichan
コメントありがとうございます🙇♀️
気が付かずすいません💦
申請してからでも出来るのですね!てっきり申請は後からじゃないと出来ないもんだと思ってました😥
教えて頂きありがとうございます😊- 2月7日
はじめてのママリ🔰
chiiiichanさん
chiiiichan
ありがとうございます😭
調べて見てもどれが正解なんだろう…と思っててしっくり来なかったんですが😞
画像わざわざ貼ってくれてありがとうございます😊有難いです🥲🙏🏽