![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前産後休業中の女性が、育休延長を希望している状況。育休給付金や入園に関する不安があり、会社に延長希望を伝えずに手続きを進めている。入園と復帰の際の影響について不安がある。
【育休について】
令和4年6月16日産まれの娘がいます。
現在、産前産後休業を取っています。
私の職場では本来1歳で復帰するか、1歳で入園出来なかったら入園出来るまでは育休延長し、入れた時点で復帰されている方がほとんどです。
ですが、私は日に日に愛おしい娘と離れるのが辛く、1歳の入園申し込み時に【育休延長(保留)希望、次月から申し込みを取り下げる】の欄があったのでチェックをして申請しました。
会社にはその旨は伝えず、申請したけど落ちたことだけを伝えて、保留通知を提出し、育休延長をしていただきました。(育休給付金は無事に振り込まれました)
そして、今年の12月で1歳半になるので、再び入園申請をするに辺り、迷った挙げ句、やはり娘と少しでも長くいたいと思い、延長希望で提出致しました。
今月また保留通知が送られて来たので、会社には延長希望していることを伝えず、現在2歳までの延長手続きをしてもらっています。
ずっと一緒にいたいくらい娘が大好きなのですが、来年1歳4月入園を狙い、年内に4月の申請と育休復帰予約を行います。
育休延長希望の欄があるので、別に悪いことをしている訳ではないと思いますが、なんだかこれで大丈夫なのかなと不安になってしまいます。
①1歳半を過ぎても、育休給付金は無事に復帰するまで振り込まれるでしょうか?
②4月入園と育休復帰予約の際の審査で延長希望欄にチェックしたことはマイナスにならないでしょうか?
③育休復帰予約で入園出来た方はいらっしゃいますか?
④会社には育休延長希望していることはバレないでしょうか?(保留通知のみ提出しています)
娘とずっと一緒に過ごしたい気持ちが1番であり、でも正直復帰して働いて保育園料を支払うより、現在育休給付金をもらっている方がずっと良いので、育休延長希望をしており、会社には延長希望していると伝えると早く戻って来てアピールをされるので、落ちたことしか伝えていませんし伝えたくありません。
- なな(2歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も育休2年延長します。
①振り込まれます
②うちの自治体はならないです
③まだ復帰してないからわからないです
④バレません
私は娘と離れたくないって理由ではなく、まだ仕事復帰したくないって理由です😅
![まふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まふ
①振り込まれました!
②自分の自治体はならないです!(他の地区に住んでた際逆に勧められました笑)
③まだ入ってないです。
④バレてないです!
現在2人合わせて2年近くです。
最近は心苦しくなってるので、あんまり職場方とは連絡取らないようにしてます😅
職場復帰したい気持ちもありますが、娘に疾患があるのでもう少しという気持ちで延長してます!息子は来年から幼稚園に入れます!
-
なな
コメントありがとうございます!!助かります!!
私も心苦しい気持ちもありますが、娘や自分ファーストで考えるようにしました!(笑)
お互い育児に仕事に頑張りましょうね~😭- 11月29日
なな
コメントありがとうございます!!助かります!!
私もいつまででも専業主婦していたいくらい仕事復帰したくないのですが、現実はそうもいかず、、、😞