※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

新NISAを楽天とSBIで迷っています。SBIではdポイントを、楽天では楽天ポイントを貯めたいです。どちらがおすすめですか?

新NISAを楽天かSBIで迷っています。
SBIにするならdポイントを貯めたいのですが、楽天で楽天ポイントを貯めるのとあまり変わらないでしょうか?
変わらないようなら、見やすい楽天にしようかなと思うのですが、ポイントや他の点含めて、どちらのほうがおすすめでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は三井住友のカードをメインで使っていて、サブで楽天カードを使っています😊

今までは楽天でニーサをしていましたが、新ニーサからはSBIにするように手続き中です👀

理由はクレジットカードを三井住友をメインで使っていきたいのが1番で、あとは今のところはSBIの方がポイント付与率は高いのはおまけです☺️

ポイントについては今後改悪もあり得ますし、ポイント重視しなくていいと思います。
ポイント付与率が高いと言っても毎月10万とかかけるなら短期間でかなり変わるかもしれませんが、毎月2万とかを長期で考えるならこれから先に何が改悪されるか分からないので、使いやすさやクレジットカードを重視するのがいいかなと思います👀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    ポイント重視で見ない方がいいんですね!
    今dカードメインなんですが、そうなるとどちらでもいい感じでしょうか?(>_<)

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらでもいいと思います。
    dカードでは支払い設定はできない?と思いますが、少しでもdポイントがもらいたいならSBIでもいいと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天だと楽天ポイントのみなので

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど🤔
    ちなみにSBIでやるとすると、クレカ積立が1番お得な方法なのでしょうか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりSBIは初心者なので詳しく分かりませんが、わたしの考えはお得とかよりも、つみたてニーサって長期間ほったらかしのつもりなので、銀行入金とかだと振込とか残高を気にしたりするのがめんどくさいなーと思うので、普段利用のクレジットカードから普段の買い物と合算引き落としの方が管理が楽なのでクレジットカード支払いにします😊
    ポイントももらえるので尚更にクレジットカード一択といったところでしょうか😅

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    私もSBIにしようと思います😊
    教えていただきありがとうございました!

    • 12月4日