※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お金・保険

主人が40歳で転職一年目ですが、ボーナスが年2回で手取り120万、額面150万程度です。これは低いのでしょうか。

主人が40歳でメーカー勤務です。転職して一年目になります。
しかし、ボーナスが年2回、一回のボーナスが手取り120万、額面150万くらいでした。
やはり低い方ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

むしろ高い方だと思いますが、なぜ低いと思ったんでしょう?🤔

  • ままりん

    ままりん

    主人本人が落ち込み気味で😰
    今回、管理職になって初めての査定でB評価でした。3段階で。
    管理職前は、Aだったからみたいです。

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

その額でも凄いのに転職1年目でそれだけ貰えたらかなりすごいと思うのですが低いと思えるのは自分が働いたことないからなのでしょうか?…🤔💭
上の方と同じで低いと思う理由が分かりません…🤔💭

  • ままりん

    ままりん

    補足がなくてすみません💦
    主人本人が落ち込み気味で😰
    今回、管理職になって初めての査定でB評価でした。3段階で。
    管理職前は、Aだったからみたいです。

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1年なので様子見でBなのでは無いでしょうか?
    私も復帰後は最初Bでしたよ?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理職にあがってすぐなら尚更かと。

    • 11月28日
  • ままりん

    ままりん

    管理職になってから初めての査定だしよくあることなんですね

    • 11月28日
🧸𖤣𖥧

転職1年目でその額は貰ってる方だと思いますよ〜
前職がもっと高かったとかですか?

  • ままりん

    ままりん


    主人本人が落ち込み気味で😰
    今回、管理職になって初めての査定でB評価でした。3段階で。
    管理職前は、Aだったからみたいです。
    前職は、新卒から働いてて少し低かったです

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

月給はいくらなんですか?

  • ままりん

    ままりん


    主人本人が落ち込み気味で😰
    今回、管理職になって初めての査定でB評価でした。3段階で。
    管理職前は、Aだったからみたいです。
    月給は、手取り46万くらいです

    • 11月28日
初めてのママリ

金額的には高いと思いますが、旦那さんは金額より評価結果に落ち込んでいるんだと思います。
転職し、管理職になったし、きっと張り切って頑張っていたんだと思いますが、評価が思っていたより評価されておらずショックを受けたんだと思います☺️
正直言って、1年目から評価なんてMAXもらえません💦
Bはたぶん真ん中評価だと思います。
これからの伸び代だと思って旦那さんを労ってあげてください☺️

  • ままりん

    ままりん

    管理職になる前は、最高ランクのA+だったので。
    管理職になりBという普通評価だったので落ち込み気味です。
    大手の国内メーカーですが年収1200万くらいで。これから伸びるなら部長にならないと上がらないみたいです。
    年収上げるのは、難しいからわたしが働かないとダメかなーって悩みます

    • 11月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    一般職から管理職になったからってすぐランクが上がりませんよね⤵️
    そしたら、今まで管理職としと働いていた人からクレームになりますし、A+とAは、たいてい何名って基準が職場で決まっているはずですから上には上がいるということでますます頑張る励みになればいいですね💦
    年収としていつ上がるか分からない評価を待つより、お金を増やしたいなら主さんが働く方が賢明だと思います!

    • 11月28日
  • ままりん

    ままりん

    入社した時点で課長代理でキャリア採用だったので半年後に管理職試験で課長になった感じです。
    主人の会社で部長だと1500万くらいみたいですが、部下200人とかなのでかなり難しい気がします😅
    わたしが働いた方がたしかに良さそうですね

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

会社によって違うので、なんともですが、昇進させるときは最高評価つけないといけないけど、それ以外は平均の評価しかつけないとかがある会社もあるので。
ボーナス自体は高いと思いますし、特に落ち込む必要はないと思いますよ。

  • ままりん

    ままりん

    なるほどです。
    転職して半年の時は、最高評価してもらい、今回、管理職になり一年目なので普通なのかもですよね💦
    管理職になるとボーナスは、平社員より上がりますか?

    • 11月28日
  • ままりん

    ままりん

    今回のボーナスの金額は、まだ分からずですが評価がBなので。
    管理職前より上がりますか?

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

150万で低いとか年収1200万で自分も働かないといけないとか、元々富裕層の金銭感覚なんですかね。
管理職は自分というより部下や課全体の成績で評価されると思います。自分一人が頑張っても課など全体が悪ければ、それは管理職であるご主人の責任、成績になると思います。

  • ままりん

    ままりん

    都内住みですが1000万くらいな方が多い感じでした😅

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内だと当たり前なのかもしれませんが、一馬力で年収1000万超ってそれでも数パーセントなので、庶民の感覚とは違うんだなと感じます。

    • 11月28日
  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね💦
    わたしも働いてたときは、世帯年収1400くらいでしたが。
    マンションローンもあるしがんばらないとな感じです

    • 11月28日
てんまま

転職したばかりなら仕方ないかもしれないですね!
会社の業績もあるのではないでしょうか?
うちの夫のところは良くてそれくらいです。+春のボーナスがあるくらいで…
勤続十年くらいの先輩とかはやっぱり桁違いにもらっているみたいです。

  • ままりん

    ままりん

    キャリア採用で転職したので、1000万以上の契約でしたが💦やはり国内メーカーだと1500とか難しいのでしょうかね

    • 11月28日