![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘2歳ですがママ友0です😅
支援センターに行った事もないし、田舎なので公園や遊び場に行っても基本誰もいないです😂
いたらいたで、面倒な話をたくさん聞くので無理につくろうとしてないです笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私はインスタ通して仲良くなった方がいて、児童館に一緒に行くようになったり、同じアパートの人とって感じでした!
作らなくても困らないとは思います😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘年少で2歳前から保育園にも通ってますがママ友いませんよ😂
全く困る事ないです!!
![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎
私は幼稚園入ってからですね😊それまでは元々友達で子供がいる子達と遊んでました😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然作る気ありません!!笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家庭保育なので、1歳ごろから支援センター通ってました^ ^
週3とか通ってるとよく遭遇する親子がいたりで、子供同士が一緒に遊ぶようになってそこからママさんと話すようになり、連絡先交換して公園とか一緒に行くようになってって感じです^ ^
ママ友って子どもが作ってくれるものなので、ママが積極的に作ろうとする必要ないかなと^ ^
一度、自分から勇気を出して連絡先聞いた方が居たんですが、子ども同士が全然気が合わなくて😂
疎遠になりました笑
今もお付き合いのあるママ友はやっぱり子ども同士が仲良い方ばかりです^ ^(幼稚園休みの日などに子どもを遊ばせるために連絡とる事が多いから)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
支援センターによくいるママさんと話すだけです😊
一応ライン交換はしたものの、どうせセンターで会うしなーと連絡はとってません笑
子ども同士が仲よくなって、大人は自然と喋る。って感じですね🤣
![みどりーず🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりーず🥝
長男の時に自治体の集まりみたいなのに行った時にたまたま横にいたママさんと少し話して、このママさんと話し合う!と思ったのでLINE交換しました☺️
家族ぐるみで仲良くなったのはそのママさんだけで、ただ、3歳の時に転勤で引っ越しちゃいました🥲
あとは保育園でできたこどものママさんです!こどもぐるみで遊んだり、こども抜きでランチ行ったりしました✨
作らなくても困りませんが、いてよかったです!
![mitsuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mitsuna
うちは年少さんになってからですかね。
ママ友っていうほどでもないですけど💦
特に何も困らないと思います。
子供きっかけの付き合いは子供が大きくなるとなくなっていくので、友達ができたら嬉しいかもくらいで考えてます。
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
子供関連の繋がりってめんどくさそうなイメージしかないですし、仕事復帰したらバリバリ仕事したいタイプなので強制的な環境じゃなきゃいらないです!
支援センターには時々行きますが、その場でお話しして情報交換して終わりです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事になってしまい申し訳ないです🙇
焦って作るような関係ではないことが聞けて安心しました!
まだ子ども同士で遊ぶような月齢ではないし、わたしも子どものことで手いっぱいな状況なのでとりあえずはそっとしておこうと思います。(若干お付き合い大変なイメージもあったので…)
ありがとうございました!!
コメント