※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきち
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子の1日の生活について相談です。ミルク、遊び、寝かしつけが繰り返しで、抱っこでしか昼寝しない状況。3時間半から4時間おきに160ミリのミルクを6回。他の同月齢の子は朝まで寝る子もいるようで、お昼寝が多いのか気になるそうです。

生後2ヶ月の男の子です。
みなさんどんな1日を過ごしていますか?
毎日ミルク、ちょっと遊んで、寝かしつけて、ミルク、、
というエンドレスです。
日中寝る時は抱っこじゃないと寝ません。
昼、夜問わずミルクの感覚は3時間半から4時間です。
完ミで、160ミリを6回です。
けっこうこのサイトで同じ月齢の子を見ると、
朝まで寝てくれる子がけっこういるみたいで、
なにか生活があるのかな?と思い質問させて
いただきます!
お昼寝が多いんでしょうか?

コメント

deleted user

2ヶ月女の子完母です。
朝夜関係なく抱っこじゃないと寝ないし、授乳の間隔は3時間です。
グズグズする時間も増えてきて新生児の頃よりきついです😇

  • さきち

    さきち


    返信ありがとうございます!
    そうですよね、新生児の頃よりすんなり寝てくれないですよね、、😳

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこ寝は幸せだからいいのですがグズグズタイムがほんと辛いです😫
    夜通し寝る子はほんと寝るのが上手な子だけなんだなって思います😇
    お互い寝不足ですが頑張りましょつ💪

    • 11月28日
  • さきち

    さきち

    グズグズ大変ですし辛いですよね😳
    我が家の子も寝るのがちょっと苦手なんですよねきっと笑
    お互い頑張りましょー!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

全く同じです。抱っこでしか寝ないです…
160ミリを7回ぐらい飲みます。体も大きいので足りない時もあります。
日中は、2回散歩、体をマッサージ、夜は、お風呂に入ってミルクを飲んで寝ます。(たまに朝まで寝ます)朝方、起きてまたミルクを飲み寝ます。そして、起きて夜まで抱っこマンです。

  • さきち

    さきち


    返信ありがとうございます!
    なんだかとても状況が似てて親近感ですね!
    だんだん大きくなってくると腕と背中がきついですよね、かわいいですが、、
    ちなみにお昼寝はどのくらいしてますか?

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ3ヶ月、完母です。
朝はご機嫌で午前中はセルフねんねしてくれますが、夕方からグズグズでだっこじゃないと寝ません😇
最近ようやく夜間は3時間半とか長いと4時間あくようになりましたが、日中は基本3時間で欲しがります🥺
ねくじもあるので大変ですが、こんなに抱っこいっぱいできるのも数年しかないんだな……とおもっていっぱい抱っこしてねんねさせてます🤣

  • さきち

    さきち


    返信ありがとうございます!
    なかなか間隔ってあかないものなんですかね?
    抱っこできるのも数年ですもんね!😭
    抱っこで寝てくれるのも可愛いのでこのままでいてほしい気持ちと揺れてます笑

    • 11月28日
しょーん

同じく、生後2ヶ月の男の子です。フランス式育児を産まれてからすぐ実践して、抱っこ寝は、ほとんどなくミルクとおしめ以外はあまり泣きません。夜は、8時から連続8時間寝で、ミルクをあげるとセルフねんねしてくれるので、あやさずそのままベットインです。
ちなみにミルクは、120を7回程度です。

  • さきち

    さきち


    返信ありがとうございます!
    すごい、、
    習慣化されてるんですね!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ3ヶ月の女の子、完ミです。
朝起きてミルク、遊んで、寝て、遊んで、ミルク、、の繰り返しです。
ミルクの間隔は3.5〜4時間で、朝から夜にかけて160を5回です。
日中はトントンして寝れない時はおしゃぶりで大体は寝てくれます。
眠そうだなと思ったらとりあえずあの手この手で寝かしつけて30分から1時間朝寝1回昼寝2回夕寝1回くらいですかね、、
それで夜は21時頃に最後のミルクあげて部屋を真っ暗にしたら寝てくれて朝は7時過ぎに起こすまで寝てくれるって感じです。

  • さきち

    さきち


    返信ありがとうございます!
    生活サイクルは我が家と似てますね!
    なるほど、30分から1時間でやってみます!
    最後のミルクも160ですか?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    160飲む時もあれば、残す時もありますね💦今日はお風呂上がりに1時間半寝ちゃって声かけて起こしてだったのでミルクは4時間以上間隔あいてましたけど、寝ぼけてるからか130でした💦

    • 11月28日
  • さきち

    さきち


    お風呂上がりに寝るんですね!
    130でも朝まで寝てくれるんですね!
    部屋を真っ暗にするところから始めてみます!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月半で混合です。
朝寝は最近セルフねんねしてくれますが、昼は抱っこ紐で2.3時間寝てます☺️
お風呂は17時から18時ごろ入って授乳➕ミルク、21時ごろはミルクのみでそのままベビーベッドで寝てます😴
最近は21時半ごろに寝て6時ごろ起きてまた授乳して8時に起きるサイクルができて来ました(﹡ˆoˆ﹡)
日中は授乳、ミルクの間隔は3時間〜4時間です🍼🍼

  • さきち

    さきち


    返信ありがとうございます!
    なるほど!
    生活サイクル整えるのって大切ですね!
    我が家はけっこうバラバラで、、

    • 11月28日
しー

2ヶ月男の子です
朝は4,5時以降は結構ぐずって、7時過ぎに一瞬ねて、また起きて全然寝ないで夕方1回ねて起きてぐずりお風呂。お風呂上がりは日にもよりますがおっぱい飲んだら暗くするとすんなり寝て6時間→3時間くらい寝て朝ですかね
調子のいい日は日中もちょいちょい寝ます!!
急に6時間寝る日が来たのでこのおかげ!!ってゆうのはわかんないですが、午前中に少しでも外に出して日を浴びせると多少調子よく寝る気がします
夜はお風呂上がりは電気少し暗め、おっぱい飲んだあとは真っ暗+ホワイトノイズで朝は7時に毎日カーテン開けてます。
効果あるかわからないですけど少しでも寝るの長くなると良いですね!!

  • さきち

    さきち


    返信ありがとうございます!
    日中寝ない時は泣きますか?
    やはり部屋を暗くするのは大切なんですね!
    昼夜の区別がつくようになれば
    長く寝てくれるんですかね🤔
    ある日突然くることを願います、、

    • 12月3日
  • しー

    しー

    ずーっと機嫌よくベビージム見てる日もたまーにありますが、最近は日中は抱っこしないと泣きっぱなしが結構おおいですね🥲︎ただ、うちの子はベビーカーチャイルドシート抱っこ紐どれでも寝るのでどれかしらで動いてると30分くらいで寝ます〜布団におろすと泣きますがww
    それ以外は母乳なのをいいことに欲しがるだけおっぱいしてますが、日中ずーっと泣き続けてる息子にずーっと抱っこ&授乳しっぱなしです〜夜寝てれば昼間はいいやーっと泣かせっぱでアニメやらドラマ観てます😝
    私も2ヶ月なりたての時に3時間しか寝ない……って悩んでましたがある日4時間寝てくれて、その1週間後くらいに6時間寝るようになったのでいつかきっと突然がきますよ!!

    • 12月3日
  • さきち

    さきち


    布団に置くと泣きますよね😭
    泣いて体力削るのもありですね!
    あんまり泣かさないようにしてたのであえて泣かせてみるのもありですね🤔
    たまーーーに4時間寝てくれる時があるので、もう少し月齢進んだらある日突然きたらいいなと思います!

    • 12月3日
  • しー

    しー

    ただ、フランス式とかだと泣かせない方がいいらしく……
    でも、泣かせ無いように生活は子供に付きっきり過ぎて疲れちゃうのでウチはわりと放置スタイルです(笑)

    • 12月4日
  • さきち

    さきち


    いろんな育児の仕方があるんですね、、
    けっこうわたし自身が音に敏感ってこともあり、すぐ反応してしまいます笑
    いろんなやり方試してみます!

    • 12月4日