
保育園利用について、産後は標準時間で預けられないのか、短時間保育に変更された理由や入院時の延長利用について相談したいです。
保育園利用についてです。産直後って標準時間で預けられなかったですか??現在8-16時の短時間保育です。
双子のため11/1から来年4/1まで産休、育休で短時間利用の紙は頂いてます。
上の子のとき、短時間だった記憶がなく、、、
これは産休前も短時間保育に変更したためでしょうか??
短時間だと私が入院中誰も迎えに行けません💦
延長利用となるので早めに保育園に言ったほうが良いでしょうか??
予定としては1/24に入院し2/1退院予定でその後どれくらい私が動けるかって感じです。
まだ先の話なのでいつ話そうかなと思ってます💦
- Yu-chi(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
現在、短時間認定だからじゃないですか?
普段標準認定もらっているなら育休入るまではそのままですが…
私は普段標準で、育休開始日からは短時間でしたよ。
入院中、お迎え行けないなら延長保育をお願いするしかないですね〜💦
Yu-chi
ありがとうございます!
前回は標準保育利用だったから今が短時間認定だからなのですね!
前回のつもりで父は17時半頃にお迎え行けるので頼んでましたが16時までだから誰もいないじゃん。と今気が付きました😂
妊娠発覚時管理入院とかになったら書類出せば標準保育にできると確認したので何故かそれで勘違いしてました💦
明日登園したら延長利用したい旨伝えます!
ありがとうございます✨