
新学年の授業参観後の懇談会で何を話すか、他の学校の様子を知りたいです。
新学年始まって初の授業参観の後に、懇談会があるみたいなんですが何話すんですかね🤔
もう、4年生と2年で毎年のはずなのに記憶がありません😇
いつも仕事の合間に見に行ってるから参加してなかったかな……?😂
同じように新学年で懇談会ある学校、皆さんのとこは何のお話ですか?🫧
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
昨日1年と5年に参加してきました⭐︎
1〜3年と4〜6年で少し時間がズレて始まるので
上の子の教室へ行き、担任との顔合わせと校長の挨拶のビデオ見て
あとは保護者の自己紹介でしたね!
参加者クラスの3割ほどの参加率でした笑
その後に下の子のクラスに行きましたが一年生って事もあり8割の参加率で
内容は同じでした!
どちらも同じ日PTA役員選抜もありました!

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保護者の自己紹介もあるんですね✨
こちらもそうかは分かりませんが、自己紹介した記憶ないので参加したことないかも😂
参加率低いならいっかな〜🥹
PTA役員はもう決まってるのでそこは大丈夫そうです☺️
はじめてのママリ🔰
下に返信すみません💦
はじめてのママリ🔰
ママ友作りたいとか
担任を知りたい、見たい笑
早めに学校行事知りたいとかですね!
あ、あと!
上の子は裁縫道具、下の子は絵の具の
注文が必要で、、
チラシと見本置いとくので
必要な人は持ち帰ってくださいと
廊下に置いてました!
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど🤔✨
全くそのへんの思いはなく、仕事も抜けて参観行くので、参観だけでいっかなって思います😌
注文系はいつも後日なにかしらの手紙でいつも来てるので大丈夫そうです!
参考になりました✨
ありがとうございます☺️