
妊娠中の方がシフト調整を希望していますが、上司は当日連絡で良いと言っています。事前に2人体制で調整してもらいたいと相談しています。
シフト制で働いてる妊娠中の方にご相談です。仕事が朝番、夜番で組まれており、私は主に責任職で朝番が私1人です。妊娠が発覚した時につわりがこれからひどくなりそうなのでシフトを調整してほしい(私が出勤出来なくなってもいいように朝2人体制にしてほしい)と上司に何度か伝えていました。しかし、改善のないまま先々週からつわりがひどくなり、頑張ってきていましたがどうしても無理で先週1日突発でお休みすることがあり皆様に迷惑をかけてしまいました。(この時はなんとか他のメンバーにかけつけてもらいなんとかなりました)今週はさらにひどくなってるので今週と来週の分を事前にシフト調整してほしいと相談したところ、その日になってみないとわからないんだからギリギリまでねばって無理なら当日連絡してほしいと上司に言われました。個人的にあらかじめ2人体制で事前に調整してもらった方が出勤のプレッシャーもなく、他のメンバーも朝急に来て!と言われるより心持ちが違うと思います。それでも上司の言う通り、当日ギリギリに連絡した方がいいのでしょうか?ちなみに上司は当日連絡したところできてくれないと思います…。(上司は最高責任者にあたりますが、先週も行けませんの一言で来てくれませんでした。)シフト制で働いている妊婦の皆さん、シフトはどのようになっていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

退会ユーザー
そこまで配慮がないなら病院で母健カード書いてもらって、つわり落ち着くまで休んじゃったらいいと思いますよ😣
コメント