※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

16週の双子妊娠で子宮頸管長未測定。19週の検診で聞く予定。4週間後で問題ないか不安。双子の場合、この時期の測定は一般的ですか?

現在16週に入り、双子を妊娠しています。15週の検診では、子宮頸管の長さを測ってないのですが、次回検診が19週の予定です。
検診は4週間毎、子宮頸管測定の話等も全くされてないのですが、双児の場合、この時期の測定されないものなのでしょうか?

19週の検診で子宮頸管長について聞いてみようと思うのですが、4週間後で問題ないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

問題ないかは分からないのですが、双子妊娠で21wのときに初めて子宮頸管を測りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとぉございます‼︎21週で測定されたのですね👀🙌心強いお話聞けて良かったです😫✨

    • 11月28日
☆♡

病院によると思います!
私は12wの時に測って短かったのでそこから毎回測ってます…
あと双子は2週間に1回検診です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり2週間毎の検診の方が多いですよね😫12週から4週間毎の検診になってしまいました、、予約変更も原則受け付けてないみたいな総合病院で、お腹はよく張るので、不安な症状が続いたら早めの診察も考えようと思います💦

    • 11月28日
男の子4人のママ

うちも子宮頸管長は20wの検診から測り始めましたがある程度長さがあっても大体安静って言われますよね〜

ちなみにうちは妊娠初期から2週間に1回の検診です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20wからだったんですね‼︎今はまだ安静指示出てないのですが、次回は覚悟しといた方がいいですね😓
    やはり2週間に一回の検診だと安心ですね😫✨

    • 11月29日
ままり

双子妊娠中、検診は初期から2週に1回です!
子宮頸管も、初期に出血があった際は毎回測ってもらっていましたが、その後は1度も計っていなくて、現在21週に入って測ってもらいましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何度か出血でみてもらったのですが、その際は子宮頸管長については何も言われず、、次回話してみようと思います😫🙌

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

私は頚管は測る事なくシロッカー術を勧められてやりました。20wまでしかできないって言われ即手術でした。
健診はddツインだからか、4週ごとです。24週まで4週ごとでそこからは2週に一度になります。後、次回の24週でNST受けることになりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さりありがとうございます‼︎シロッカー術、頚管測ることなく勧められることがあるのですね‼︎‼︎何の話もなく、、次回の問診で遅いかもですが聞いてみようと思います😫検診の期間が一緒で安心しました✨nstも受けられるのですね✨週数的なものもあるのかもですが診察が雑なので、こちらから問わないとですね😓💦

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

私も15週の時まで頸管長測らずで、その時だけ検診4週に1回でした。
次の19週のときから毎回2週間ごとで、毎回頸管長も測ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況だったとのことで安心しました✨次回までが長いですが、疑問点をしっかり整理しておきたいと思います😣🙌

    • 11月29日