
乳腺外来で診察後、しこりが大きくなり切除の可能性。入院や費用、痛み、仕事復帰について不安。経験者のアドバイスを求めています。
一年前、胸のしこりで乳腺外来で診てもらい、マンモグラフィー、超音波エコー、細胞診(針でをした後、10mmの乳腺繊維腺腫と診断されました。
その半年後超音波エコーで再度10mm、大きくなかったため、次、半年後にマンモとエコーで問題なければ年1回の乳がん検診でとのことでしたが、今日その半年の検診に行ったところしこりの大きさが一回り大きく13mmになっていた為、また細胞診をしました。
検査の結果で切除する可能性もあるとのこと。
大きくなるタイプの乳腺繊維腺腫かもしれないし葉状腫瘍?かもしれないし、細胞診をしないとわからないとのこと。
切除手術した方いますか?
何日くらい入院しましたか?費用も覚えていれば。
痛みはどのくらいで仕事はどのくらいで復帰できましたか?
あれこれ不安ですし、娘と離れて入院となると不安です。
経験ある方色々教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

ミク
私は乳がんの全摘でしたので少しは参考になるかなと思います!
私の場合は8日間の入院、費用は高額医療費の申請してましたがしてなければ28万でした!
全摘の人でも、退院後10日ほどで仕事復帰する人が多いと聞きました!
ほんと不安ですよね💧

はじめてのママリ🔰
部分切除ぐらいでしたら、日帰りで対応してくれる病院もあるみたいですよ。
私も乳がんで全摘しましたが、向かいのベッドの人は部分切除で翌日には退院していきました。
痛みはお腹を切るわけではないので、意外に痛みはあまり残りません。
手術費用も限度額認定証があれぼそれ以内にはおさまります。(月跨ぎしなければ。。)
コメント