
上の子が作ったものを下の子が壊して、上の子が泣いて怒る。上の子は発達で悩んでいるため、ストレスがたまっている。発達障害かもという言葉にもストレスを感じている。
2歳1歳の年後の男の子自宅保育してます。
でももうそろそろほんとに限界。
上の子が一生懸命作ったもの、集中してあそんでるものを全て下の子が邪魔します。取ったり壊したり。そしたら案の定上の子は泣き叫んで暴れて怒ります。これがもう冗談抜きで3~5分に1回。もう頭おかしくなりそうです。
上の子はあまり喋らない子なので言葉で怒ることはなくただ泣いて暴れてるだけで、それも発達で悩んでる今の私にはもうストレスで。
もしかして発達障害かも?って言うことされるだけでもうストレス。全然可愛いと思えなくなって来ました。
もういやだ。
- すいか
コメント

のん
一時預かり利用してはどうですか?
めちゃくちゃ大変だと思います😭ママさんお疲れ様です😭

ミミ
言葉わからないときの二人はしんどいですよね😭
私は月に一回一時保育つかってました!
一時保育は働いてなくてリフレッシュ目的とかでも使えますよ🫧
-
すいか
一時保育使ってみたいんですがどうしても腰が重くて😓
それに夫が休みの日に1人でお出かけさせてもらっても帰ったらすぐ爆発しちゃいます(笑)- 11月29日
-
ミミ
私は上の子だけ一時保育行ってたんですが、先生と10分くらいお話ししただけでした!公園の隣にある保育園だったので、そのまま公園で遊びました🤣
- 11月29日
すいか
一時保育利用のために事前に行かないといけない、健康診断も行かないと行けない、と思ったら腰が重くて😭