※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦でお小遣いをもらっている方は多いでしょうか?旦那には言えず、自分の貯金から生活費を賄っているけど、貯金ができず、そろそろ働き始めたいと考えています。

専業主婦の方で旦那さんから
お小遣いもらってる方って
多いのでしょうか??
ママリの投稿でよくそういう記事を目にするので、、、
自分で子どもを見たいってなって専業主婦になったので
だから旦那からお金もらうの申し訳ない
言いづらいって思って自分の貯めてたお金から
ガソリン代、お小遣いって感じで使ってるので
(年2回のボーナスの時3万ずつは貰えます)


旦那には言えないけど生活はできるけど
貯金はできないしそろそろ働き始めないと〜🥹🥹

コメント

ゆい(27)

お小遣いという名目でお金はもらってませんが美容室代とか食べたいもの(私はアイスですw)とかは好きに使ってます😄服とかも旦那がたまに服買いなよーとか言ってくれるのでその時に買ってます!欲しいものとかはこれ欲しいーと言えばどうぞーと言ってくれます😃
旦那はいつも、俺が仕事に専念できてるのは家事育児をしてくれてるおかげだから2人で稼いだお金だと思ってね。遠慮しないでね。と言ってくれてます😄

はじめてのママリ

お小遣いは特にもらってないです。
ガソリンはもちろん、化粧品や服なども家庭のお金から出しています。
娘と2人で外食とかの時は昔貯めてたお金から出してます!

ままり

お小遣いもらってないです。
気軽にスタバのフラペチーノ飲むとか、可愛いからコスメ買うとかはできなくなりました😅

フリマアプリでちまちま不用品を売ったりして売り買いしたりしてますよ😞
うちは私は働きたいのですが夫の希望で専業主婦です。

はじめてのママリ🔰

もらうというか、家計管理は私がしているので、
私が自由に使うお金として、2万円くらいお小遣いとして使っています。

子供をずっと見るのも、家事するのも楽ではないので、感謝はしていますが申し訳ない気持ちは一切ないです😂

きなこ

お小遣い貰ってないです〜!
洋服とか化粧品とか病院とか美容院とか自分に関わることは全部自分の貯金から出してました
2年半経ち、さすがに減っていくだけの残高見るのが悲しくて夜勤専従のパート始めました✌️✌️

ママリ

生活費として毎月まとまったお金をもらっていて、多めにくれてるので残りは好きに使っていいと言われてます!
専業主婦とはいえ家事育児などする事はたくさんあるし、(旦那の希望で専業主婦で、旦那は家事は一切しないです)お金もらうの申し訳ないとは思わないです☺️

みな

専業主婦でお小遣い取っていけないことはないですよ。家事、育児してますし。

年2回ボーナスで3万ならトータル6万で月ベースなら月額5000円は貰ってるようなものですよね。専業主婦のお小遣いとしては充分事足ります。ガソリンはさすがに家でいいんじゃないかなと思いますが。

専業主婦でお小遣いなし、だけど化粧品とかお菓子とか交際費は生活費で賄ってるーって人いますけど、最終的にそれを小遣いとして扱うか生活費として扱うかの違いだけで根本的に同じです。

はじめてのママリ🔰

小遣いありか、家計からどんぶり勘定で使うか、という人が多いと思います。

私はバツイチですが前は年間30万、今は年間14万小遣いとして貰ってます。
そんなに使わないので貯まるだけですが。

ママリ

我が家はお金管理すべて私がしているのでお小遣いとかではないですが、自分の中で自分のお買い物は月に2万に収めようと決めています!

美容室や、1万超えのお家のものや子供のものを買うときは一応許可もらってますが、数千円の子供のおもちゃやお洋服は無許可で買ってます!

へそくりもしてます!

ミッフィ

専業主婦の時はもらってなかったです!化粧品など必要なものは夫の口座から引き落とされるカードで買ってました😊

deleted user

妹ですが、妹の旦那は医師なのでお小遣いというか毎月35万もらってそれが食費とお小遣いらしいです。
食費を10万くらいに抑えられたら25万は妹のお小遣いですね。