※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nana
子育て・グッズ

4か月男の子、ミルクの摂取が減少。悩んでいます。満腹中枢の影響かも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

同じような状況の方、または4か月の頃そうだったという方いらっしゃいますか?

4か月男の子のママです。完ミで育てています。
今までは1日5〜6回、トータルで1日800〜1000ml飲んでいました。3日ほど前からミルクの飲みが悪くなり、1日500〜600mlしか飲めていません。体重の増えも良い方ではないので、しっかり飲んで欲しいのですが…。
普段の様子はいままでと特に変わりなく、具合が悪そうにはみえません。ミルクを飲ませようとすると泣いて抵抗し、やっと飲ませても100ちょっとしか飲みません。

満腹中枢が機能してくるとも聞くので、そういう時期なのかもと思うようにしていますが、あまり続くようなら小児科にかかったほうがいいのか、体重は大丈夫かなど心配になります。
他の方がどう乗り切ったのかお聞きしたいです。

コメント

ままり

4ヶ月あたり、飲まなくなりますよね〜!😭💦
うちも4ヶ月くらいから飲む量減ってました!間隔も5時間くらい空いてました😅

ママリでも似たような質問されてる方よく見ますが
機嫌悪くなくておしっこもしっかり出てれば大丈夫ですよ😊✨
体重も少しでも増えてれば大丈夫です!

  • Nana

    Nana

    やっぱり4か月あるあるなんですね😂定期的に体重測りつつ様子を見てみようと思います!ありがとうございます!

    • 11月28日