
コメント

はじめてのママリ🔰
行ってからの園での様子はどうですか?

あげぱん🥖
うちの息子も発達障害ありで最近保育園いや!って言いながらも行ったら楽しく遊んでます💦
多分うちの息子は悪さして怒られる頻度が高いから嫌なんだと思います💦

もこもこにゃんこ
うちも発達障害ありです。
うちの場合は進級後は特に行き渋りがありました。
環境の変化が苦手みたいでした。
でも、行っちゃえば平気っぽかったので取り敢えず連れてってました。
落ち着くまで先生が付き合ってくれてたので良かったです。
一応、幼稚園は本人なりに頑張ってる事も多いと思ったので週1回程休んで、子どもが大好きで発散の出来る所に預けてました😊息抜きに、と思って。
はじめてのママリ🔰
お友達とのトラブルもあるようですが加配の先生がついてくださっていて、楽しくやってると聞きます😅
はじめてのママリ🔰
楽しくやっているなら
行くまでのイヤイヤなのかな
と思いますよ🥹
発達障害関係なく起こること
だと思います😊
私の子は療育も通っていました🥹