![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の女性が、地元への異動希望を出しているが、上司から育休延長について園入れないとの圧力を感じている。人事異動のタイミングが不透明で悩んでおり、1ヶ月前の辞令が普通なのか疑問を持っている。
ただいま2回目の育休中ですが来年の1月で下の子が1歳になります。そして来年の4月までに地元へ帰りたいと人事異動の希望を出しています。(夫とは社内結婚なので夫婦での異動になります)
常務も分かったと言っていて希望が通りそうなのですが、
営業所の上司から育休どうする?延長する?したいなら保育園入れませんでしたってやつ書いてもらってなぁみたいなことを言われました。
上の子もいるので優先されるしわざわざ他の保育園で申し込みするのもあれだしそれは難しくないかと思ってシンプルに育休延長は無理じゃないか?
人事がいつでるか分からないけど4月頃までに異動となったら3ヶ月でも預けて復帰するべきなのか、逆にそれまでは休職でいいのか、、、
私の会社は人事異動の辞令が赴任する1ヶ月前にしか出ません。正直保育園の問題もあるのにもっと早く教えてもらえないのかと不満もあります。みなさんならどうされるかな〜と。
ちなみに子どもがいる家庭でも1ヶ月前の辞令は普通なのでしょうか。
- あおい(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住んでる地域は1月入園も可能なんですか?
空きがなければ不承諾通知もらって育休延長すれば手当もらえますし。それか市によって選考外して不承諾だしてくれることもありますよね。
延長する?ってきいてくれたんだったら延長します
あおい
今日上の子が通っている保育園の空きを確認したら4月入園が最短でした。
応募かけたとして4月頃までには転勤したいと言っているので延長の手続きして異動なったらまた同じ手続きしてもらわないといけないしで、会社にも手を煩わせるよなぁって思ったり。直属の上司が独身なのでそこらへんよく分かってなくて、、、