※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

主人が食道がんで抗がん剤治療中、しびれが再発。胃カメラ結果で副作用か確認したい。対策があれば教えて欲しいです。

がんに詳しい方、または医療関係の方お願いします。
主人が今年5月に食道癌になり、抗がん剤と放射線で現在は経過観察中です。抗がん剤中は、手先などに痺れが出ていて、それも徐々に抜けましたが、ここ2.3週間でまたしびれが現れ日によっては増すそうです。明後日に胃カメラの結果を聞きにまたがんセンターに行くのでその時に先生に聞こうと思っていますがこれは抗がん剤の副作用がまだ続いてるとゆうことが可能性高いでしょうか。また、良い対策などあったら教えていただけませんか?

コメント

ママリ

冷たいものを触ったり、冷たい水で手を洗ったり、冷えたりするとしびれが強くなることがあるので、それらを避けることが望ましいです。

  • さくら

    さくら

    触ってないのに、日常的に痺れがあるみたいなんです💦

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    寒くなってきたので手が冷えていたりもしないですか??
    抗がん剤による痺れの対策は刺激を避けるくらいのささやかなものしかないので、次に受診される際にしびれのお薬をもらったりとかになっちゃうと思います🥲
    抗がん剤を受ける限り、うまく付き合っていくという感じです。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

抗がん剤の影響による痺れは、ヒドイ人だと2年ぐらい続くことあるみたいですよ。