※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中オムツが外れたのは何歳頃が一般的ですか?トイトレを急がなくても良いか悩んでいます。

【第1子目で自宅保育の方、日中オムツ外れたのは何歳頃ですか?】

2歳半の子供がいます。
皆さんのお子さんは日中オムツが外れたのは何歳頃でしたか?

………………
義両親から、妊娠中だからトイトレ進んでないの?と聞かれました😂
今は子供のタイミングが合えば補助便座でおしっこ・うんちを出せますが、イヤイヤ期で普段トイレになかなか来てくれません😅

尿が出る前の感覚もまだ分からないようなので(尿が出る前に教えてねと言っても、出てから言う)、トイトレ急がなくても良いかな〜と思ってるのですが、進みが遅いのでしょうか?
………………

コメント

はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月〜1歳  

はじめてのママリ🔰

1歳〜1歳半    

はじめてのママリ🔰

1歳半〜2歳    

はじめてのママリ🔰

2歳〜2歳半    

はじめてのママリ🔰

2歳半〜3歳    

はじめてのママリ🔰

3歳半〜4歳    

はじめてのママリ🔰

4歳半〜5歳    

はじめてのママリ🔰

4歳〜4歳半    

はじめてのママリ🔰

5歳〜5歳半    

はじめてのママリ🔰

5歳半〜6歳    

はじめてのママリ

3歳~3歳半でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    抜けててすみません😂
    教えて頂きありがとうございます!

    • 11月27日